【根尾昴選手から学ぶ】~スイングスピードの秘訣~ | 石川貴之/ゼロ・グラヴィティ理論 --- 爆発的にパフォーマンスを発揮する"7つ"の新法則

石川貴之/ゼロ・グラヴィティ理論 --- 爆発的にパフォーマンスを発揮する"7つ"の新法則

▼待望の著書 #ゼロ・グラヴィティ理論 が4月刊行▼過度なウエイトトレ不要の世界を目指し"7つ"の新法則を提供中。ストレッチ,トレーニング,スポーツ動作の指導が得意▼2019年北海道〜沖縄の全国で受講者数229人/3月現在▼株式会社カラダラボ代表取締役

皆さんの記憶にもまだ新しい、

去年の甲子園を沸かした根尾昴選手。

彼は大阪桐蔭高等学校進学後、

1年の夏からベンチ入りをし2年の春からは主力選手となった。

 

投手、遊撃手、外野手もこなしながら、

2年の春から3年の夏まで4季連続で甲子園大会出場をしました。

2年・3年の春、3年の夏には全国優勝をも成し遂げたのである。

 

その功績が高く評価され、2018年に行なわれた、

ドラフト会議で4球団から1位指名を受け、

抽選の結果、中日ドラゴンズに入団しました。

根尾選手の身体能力は非常に高く、

中日の新人合同トレーニングで、

なんと長距離走1位という記録を出しました。

 

そして、打撃練習においても、

スイングスピードを測定すると、

球団トップの102マイル(164・2キロ)を計測したそうです。

これはソフトバンクホークス所属にする、

柳田悠岐選手(プロ9年目)に匹敵する速さで、

中日の中ではダントツのトップといえます。

100マイルを超えた選手は根尾選手1人だけだったそうです。

 

なぜ根尾選手は、

スイングスピードがこんなにも上がるのか。

 

私が根尾選手のバッティングフォームを見て感じたこと。

 

・立ち姿勢の綺麗さ

・思い切りのよい力強いスイングで、

 身体の軸がぶれずスイングスピードが速い

・タイミングの取り方、ボールの見逃し方が上手

・股関節の内旋と外旋が柔軟に使えている

・インパクト後に背中を反らしながら

 回転することができ、フォロースルーが綺麗

・重心移動が大きく、

 頭が少し少しブレる

・肩甲骨、背中、股関節、内転筋を

 上手に連動させ使えている

 

私が思う、根尾選手のスイングスピードの秘訣は、

肩甲骨、背中、股関節の連動にあると思いました。

 

そこで今回は、

根尾選手のような速いスイングスピードを

獲得するためのトレーニングを紹介致します。

 

【腱トレver.1】~必見!!~

①股関節を内から外に回す

②肩甲骨は後ろ回し

③右足を前に出すときは、左肘右膝を近づけて遠ざける

④前より横幅の移動を大きく

 

Check point✍️

・かかとが下がらない

・膝が曲がらない

・姿勢を落とさない

・カウンター動作で身体を斜めに

 

動画はこちらから↓↓

https://twitter.com/labo_karada/status/1090038824548233216

 

 

【腱トレver.2】☝️必見

①股関節を内から外に回す

②肩甲骨は後ろ回し

③右足を前に出すときは、左肘右膝を近づけて遠ざける

④前より横幅の移動を大きく

 

 

Check point✍️

 

ver.1との違いは、進むときに一度床を "踏む" 動作が入ります。腱への刺激が入ってきますか?

 

動画はこちらから↓↓

https://twitter.com/labo_karada/status/1090220755655155712

 

 

 

肩甲骨から指先までを鞭のように使うように意識しましょう。

 

これが"しなり" となりスピードが上がります。

 

単純にスイングスピードが速くなります。

 

【腱トレver.3】☝️必見

 

①股関節を内から外に回す

②肩甲骨は後ろ回し

③右足を前に出すときは、左肘右膝を近づけて遠ざける

④前より横幅の移動を大きくCheck point✍️ver.2との違いは、 "踏む" 動作がステップへと変化します。

かかとの上下運動を失くすとより良いです。

 

動画はこちらから↓↓

https://twitter.com/labo_karada/status/1090533085882413056

 

このトレーニングがスムーズに行えるようになることで、

肩甲骨、背中、股関節を上手に連動させることができ、

根尾選手のようにスイングスピードを

上げることができるようになります。

 

ぜひやって見て下さい。