ずっと探しているもの | 夫は火星(ロサンゼルス)から、妻は金星(大阪)からやってきた

夫は火星(ロサンゼルス)から、妻は金星(大阪)からやってきた

13歳年上の岡田真澄似アメリカ人夫と犬との生活 in 南の国・熱帯雨林エリア

お嬢さまがたの食卓では、お皿の下にランチョンマット(プレースマット)敷いておられますか?

👇ちなみに、ランチョンマットは和製英語だそうです ねー

 


食べこぼしをちょいちょい起こす私、我が家でプレースマットは必須でございます。

実家では、テーブルの上に分厚めのプラスチック製(?)無色透明マットを一面に敷いているので、食べこぼしをしてもそのマットを拭けば綺麗に保てるのですけど、これを敷くのは真澄の美意識が許さないようで

👇こういうの。 こちらのサイトより引用


テーブルにはセンタークロスは敷いても、この透明のは絶対に断る!と言われております。

 

 

 

ということで、食べこぼし対策としてプレースマットを使うのが必須になってくるのですが、ジャングル生活を始めてから今なお使い続けているのは、元オーナーさんの置き土産。

 

👇記事内の画像にも映っていますが、これ全然私たちの趣味ではありません ショボーン

 

 

 

引っ越してきて以来ずっと探しているのですが、ジャングル在住民にプレースマットが不要なのか、ネットでもなかなかこれと言ったものを見つけられず、お店でも出会えませんでした… ぼけー

 

 

 

そんなある日、近所のレストラン探検中にオシャレ雑貨屋さんがあったので入ってみると、なかなか良さそうなプレースマットが売られていました。

サイズ的に、真澄好みの巨大ディナープレートを置くと少し小さいかな?という感じでしたが、デザインが良くて「これいいかもな~」なんて思って値段を見ると、1枚 5,600円 ポーンポーンポーン でございました。



ターゲットの客層は???
アフォか?
アフォなのか??

 


いくらシャレオツ雑貨屋といえ、どんな値付けしてんの??と真澄と顔を合わせて、「あーりがとさーん(坂田師匠)」と店を後にしました。そのお店、それから数か月で閉店してましたけどね ニヒヒ

 

 

ちなみに、私がシャレオツ番長と ちゅー 仰ぐ、Pottery Barn に似たデザインがありました!
Pottery Barnの定価でも、1枚3,051円だっせ?

ジャングルの値付け、どうかしてるぜ ゲッソリ

「どうかしてたぜっ!」って思ったこと | ガールズちゃんねる - Girls Channel

 

 

あのお店が閉店するの分かってたら、閉店間際に値段交渉して買えたのにな~なんて思うこと数か月。


先日、ジャングル of ジャングルエリアにある手作り家具屋さんに立ち寄った際、あれと一緒や!なデザインのプレースマットを発見ひらめき電球しました。


価格も、シャレオツ雑貨屋の半額程度。(と言っても、激安ではないですけど ぼけー

真澄に見せると「8枚いる!」(8人同時にテーブルを囲むことは皆無ですが?)と言い出し、Google Translate でその店のおかみさんに聞くと、残念ながら希望する色で8枚の在庫はないとのこと… 煽り

 

 

その日はめちゃくちゃ疲れていたのと、お連れさんご夫妻がいたこともあり、ほなしゃーないな チーン と買わずに帰って来たのですが、あのエリアに行けば希望するものが見つかることは分かったので、また近いうちにチャンレンジしてこようと思っています。

 

 

 

このほかにも、食器も変えたいんですよね。今使っている食器も元オーナーさんの置き土産で、これも全然趣味じゃないんですよ。お客さんが来られた時とか、何とも言えない恥ずかしさを感じます。

海原やすよともこ姐さんたちが、👇番組でちょいちょい口にされますが、歳重ねてくると食器に興味が出てくると。

40代初めのころまで、食器を見ても「どうせ割れてしまうし」なんて思って「100均でええやん」となっていましたが、高価なものじゃなくても、気に入ったものでいただく食事も悪くないのかもデレデレ と思うようになってきました。


秋の帰省時、自家で使っていないお皿があったら、頂いて来ようかなと思っています♪