華というかオーラというか | お琴くらぶ 初鶯の会

お琴くらぶ 初鶯の会

お正月になると聞こえてくる琴(箏)の調べ
やってみたいけれど どこに習いに行けばいいのか わからない…
そんな風に思っているひとのために 気軽に始められる
お琴(箏)のサークルをつくりました
まずは無料体験コーナーに 来てみませんか

連日何しろ暑い汗汗

だが暑い時こそ演奏会!というわけではないのだろうが、2年連続で真夏に東京で演奏会がある。

猛暑の中、何だか分からないが始終遅延する電車に揺られ、毎週通うので消耗するのだが、

素敵なこともたくさんある星


私は2曲演奏するのだが、そのうちの1曲を指導して下さっている先生が素晴らしい。

演奏家として、指導者として、両方を兼ね備えた方の中で私はNO1!だと思っている。


演奏が素晴らしいのは当たり前!

指導が的確なのは当たり前!

では何がすごいのかと考えてみると、

う~ん… うまく言えないが、

人の心をギュッと鷲掴みにしてしまう”オーラ”のようなもの

そこにいるだけで感じてしまう ”華”

もうそれは人として備わったものだと感じる。


ただそこに至るまでにはものすごい努力もされているし、

人の心をいつも感じ、思いやっているのだとも思う。

見習いたい!


指導時間が短くて的確、かつ演奏者を信頼してくれているなと思えるので、

やる気も出るし集中力も途切れない。

そして明るくて、可愛らしくてもいられるので、練習がとても楽しい音譜

合奏練習がこんなに楽しくていいのかと思うほど。


その先生にお会いすると私はいつも目がドキドキになってしまう


同じ時代に生き、出会えたことに感謝したい方のお一人である。

演奏会、皆様の御出でをお待ちしている。

箏曲宮城会関東支部演奏会

8月23日(日)昼の部 正午開演

         夜の部 5時開演

国立劇場大劇場 要チケット



次回サークル活動日は 8月19日(水) 19:30~