サムネイル

だいぶ空きました


7月に書いて以来

ムスメが彼氏くんと帰省してきた頃
アレで終わってたかー

まぁ
特に大したこともなく

8月には車で
ダンナ方の実家に帰省

今年はムスメも
2泊3日一緒にお泊まり

何年ぶりかで家族3人川の字で
お布団

2泊目の時には
そこに
甥っ子も泊まりに来て
挟まって
4本の川の字で

お父ちゃん(義弟)
お母ちゃん(お嫁ちゃん)から
離れてひとり
私たちとお泊まりは初めて

ついアマアマになっちゃうから
夜更かししてキャーキャーおしゃべり


次の日にはみんな
それぞれに帰るからバラバラに

「次はいつ来るの?」
「今度は全部泊まりたい!」

なんて
毎回帰省の度に
可愛さが弾ける台詞に
撃ち抜かれる

罪なオトコ
小5の甥っ子くん


毎年恒例の
帰省が終われば
いつもの毎日に

編み物ざんまい
テレビざんまい


お花のモチーフつなぎのマット

とか

ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー



キャニスター カバーたち
とか
ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺


ひっさしぶりに
ミシンで布バッグとか
ふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボン

モチーフとか

雪の結晶雪の結晶雪の結晶


なんかしら

やってたいモンで


なんかしら

やってました



ダンナが

年に一回あるかないかの

3泊4日の出張があって


何にも気にしないで良い

まとまった日ができたモンで

ミシンを出したんだった


1ヶ月も経つと

忘れちゃうなぁ



ずーっと暑かったし

引きこもり体質だから

必要な買い物だけ出かけて

あとはおうちで遊んでた



でもねー

いくら引きこもってても

コロナはちゃんと

やってくるのね〜


9/20あたりから

30あたりまで


ダンナからまずやられ

3日遅れて私も


地下鉄でもらって来たのかも…

電車の中でのマナーが

どんどん崩れているらしい


ダンナの帰る時間は

だいたい早くて8時半ごろ

遅い時は11時とか

もっと早く帰れれば

乗客もまともなんだろうか


お酒飲んでマスクもなく

仲間内でギャーギャーベラベラ

しゃべってるそばから

ゲホゲホ咳き込んだり


こっちはさー

春夏秋冬

日々マスクで過ごして

ウチへ帰れば

すぐ手を消毒して

スーツを干して

ファブリーズかけて

風呂入って


毎日毎日

3年間続けていても

かかる時にはかかるのね


5類ってなんだよ(ーー;)

結果モラルが低いヤツらが

1番最初にマスク取って

咳して歩いてんだよ

「ずっと我慢してたんですぅ〜」

とか言ってさ


あー文句しか出てこない

から

やめます


ダンナは
ひどい頭痛と
39°近い熱と
ものすごい喉の痛み

私は
頭痛はなくて
38.5°くらいが最高で
ものすごい喉の痛みのほかに
背中と腰の痛み

それぞれ1週間強
かかりました

ダンナはもう
普通に仕事へ

私はまだ咳がひどいので
必要な買い物以外は
引きこもってるけど
土曜からご飯は普通に作ってるし


先週
コロナ真っ最中の間は
ここぞとばかりに
出前館に毎日頼りました

でも
元気になったらなったで
また出前館頼みた〜い

カラダは辛いけど
お金かかったけど
何より気が楽だった

こんな毎日は
結婚して25年で初めてでした

私がほぼ倒れないから指差し

メニエールの時ですら
症状が軽いうちに
作ってから倒れてたし

けど今回は
さすがにダンナにも伝わっただろう

ダンナが倒れた最初の3日間は
私がサクサク動いて
病院を探したり
買い物に行ったり
ご飯を作ったり

でもそのあと
私が倒れ
ダンナは回復に向かう

「私の辛さは
あなたの3日前と同じだからね」
「自分が治って来たからって
私も治ったみたいな扱いしないでね」

何度も釘を刺しました

遠慮なく
具合が悪いと訴え
寝たら起きたりしました

これからは
出来ない時は出来ないって
ちゃんと言おう

しかし
すご〜く喉が渇く
これも後遺症のひとつなのかしら


サッサと治して
今月は私の実家に
帰省する予定です
新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前


断捨離って言ったって…

雑貨を整理するなんて

出来ないっっアセアセ

こんなに可愛いのにっ

寝てた間に

見てた天井と窓