友だちから頂いた

お菓子の缶入りギフトラブ


仙台の

『なかおコーヒー』


型染め作家さん

関美穂子さんのデザインで

とても愛くるしいラブラブ


コーヒーも美味しいし

お菓子も美味しいし


食器や文房具や

日用品などの雑貨も

たくさん置いてて


お店そのものが

まるごとステキキラキラ


私が行けるお店は

車で20分ほどの

隣の市なので

なかなか出向くことはないんだけど


友だちのお家は

全然違うお店の

歩いて5分のところにあるので


この可愛い缶が

発売されていたのを知ってすぐに

手に入れてプレゼントしてくれました


かわい〜おねがい

すごくかわい〜照れ


手芸用具の

入れ物になりました🧶



包装紙や

紙のギフトBOXも

関さんの絵柄で

ものすごく可愛いんです




以前は

包装紙にアイロンをかけて

ポスターフレームに入れて

部屋に飾っていますが



こんな感じ


今回は

うちわに貼り付けてみることに



もともとは

ムスメの高校時代

学祭で配られた

『第◇回〇〇祭』とか

書かれたうちわでした


骨が黒いところがミソ上差し



ウチにあるほかのうちわは

みんな骨が白くて

ちょっと似合わなかったんだー


包装紙が黒いのでね


しっくりくる仕上がりに

なりました流れ星



お菓子缶をくれた

友だちにも

作って送りましたハート




そんな感じで

ダンナの夏休みに突入




ムスメは帰省出来ませんでした



まだ有給が

貰えないんだってさ


半年間は試用期間なんだねー



そんなワケで


先週土曜日から今日までの

9日間は

ダンナと2人


テレビ観ながら


私はクロスステッチやら

編み物やら



放置作品

ひとつ完了アセアセ


ダンナはひたすら

戦車のプラモに没頭



のんびり過ごしました



県外には出ない方がいいねってんで


ホントは秋田でやってる

タミヤ展に

行きたかったけど

あきらめて



仙台でやってた

ムーミン展にチラッと

出かけて来ました




出版されている本の

あらすじと

時代背景なんかの説明が

細かく掲示されていて


挿絵を立体的に作ったり


ジオラマにしたりしてあって



静かな展覧会だけど

ワクワクしました照れハート








お土産には

ささっと可愛い缶に入ったビスケットと

(缶集めがやめられないワタシ)


車のリモートキーを入れる

スマートキーホルダーとかいうヤツを買って



ささっと帰って


ソッコーでムーミンの本を

読み始めました


ずいぶん前から

文庫本が揃っているのに

一冊もちゃんと読んでなくて

(買って安心しちゃうタイプ)


まずは

『ムーミン谷の彗星』


ホント

ファンタジーというか哲学というか

星の王子様みたいな感じ


でもちゃんとトリップできて

楽しい音符



しばらくは

手芸とムーミンを

並行して進めます



明日からは通常営業



大荒れの天気

早く通り過ぎてくれ


こっちは大丈夫だけど

東京

千葉

西日本

九州

すごく心配


離れてるとすごく心配