通りがかりの葬祭場で、◯◯マルシェというイベントを開催していました
屋外テントでは、産直野菜や、たくさんの花、食べ物、飲み物が販売され、とても賑わっています
実家の葬祭場でも、同じようなイベントをやってたなぁ〜と懐かしく思いだしました
運転中でしたからチラリと見えただけですけど
斎場にはドレスのような物が飾ってありました
多分、死装束です
どうせ燃やしてしまう物だし、着てても自分じゃ見れないし、どうでもよいと思う人にはどうでもよいものですよね
斎場内には、サッカーボール型の骨壺や、中に収められる木製ゴルフクラブのようなものが展示されたり、祭壇が飾り付けられていたでしょう
しかしながら、そのようなイベントでも葬祭場に足を運び
「私もゆくゆくお世話になるのよねぇ〜」と、死を我が事とするのは大切な事だと思います
死ぬ事は、美味しいケーキを食べる事と同じくらい普通の出来事です
「人生のパートナーと煌めいて生きる33+10の言葉」
冊子を作りました(Amazonで買えます)
届きました♪読みました♪スッキリしました♪
メッセージや投稿ありがとうございます♡
レビューを書いてくださるともっともっと喜びます💕
Amazonレビュー宜しくお願い致します
婚活中の方へ向けて書いていますが、家族がいる人、誰かと生きている人、ひとりで生きてる人、皆さまに読んでいただきた内容です
多くの方の手に取って頂けると嬉しいです
もし、この冊子は自分よりもあの方に役立つかも♡と思われたら譲ってあげて下さいね♪
結婚相談所「グレイスクラブ」
【体験料¥10,000】15日間の婚活体験サービス!
http://www.graceclub-fukuoka.com/
招致予定
6月 ぱんださん 次回分ご予約お申し込みはこちらから
7月 もちゆりさん
とにかくエツコと話したい方へ

