パステルアート「ゆびまるこ」で
自分世界の変え方をお伝えする
ゆびまるこ先生 あきこです

福祉で働く精神保健福祉士であり、幸せに生きることに興味津々


そんな私の自己紹介はこちら→ 











昨日の
ウルフルズの野外ライブで









そういえば
メッチャ気になる親子が。









始まって20分ほど経って
私たちの前に来た
パパと娘ちゃん2人









会場の後ろの方だったから
レジャーシートに座って









のんびり、まったりの人も
多かったけど









小学3年と5年くらいの
その娘ちゃんたち









いきなりレジャーシートに
ゴロンと寝転んで








それぞれのスマホで
動画みてゲームして









お菓子と
コーラの取り合いして









くつろぎすぎやった








もうね
ちっともウルフルズ
聞いてない









1ミリも興味ないことが
伝わってきて
腹が立っちゃって








まあ
動画やゲームの音が
めちゃくちゃ大きかったり









なんかみせてー
パパー、パパー、パアァパーーー
もっとお菓子食べたいーー!!









なんていう声が
大き過ぎたのもイラッときたけど









なによりも
ウルフルズに失礼でしょうがー









と思ってしまった









まあね、パパの方は
聞いてましたよ









ファンなんやろな、って
伝わってくるくらい









でも、だったら









あの娘ちゃんたちの行動は
気にならんのやろか









4時間近く
寝転んでスマホしか見てないなら
家にいたらよかったんでは…









チケット代払って
入ってるんやから









別に何してもいいやん、ていう
考えもあるかもしれんけど









ワタシは
なんだか礼儀を欠いてるようで
イヤだなあと思ってしまった










まあ
なんか娘ちゃんたちを
置いてこれない事情があったのかも、
ですがね









ママが超多忙で疲れてる、とか
自由な1日を
プレゼントする日やったとか












うーん、でも
連れてくるならやっぱり









楽しめるような
事前準備といいますか
英才教育といいますか









過去のヤッサのDVDを
見せまくるとか
そういうことが要ったんじゃないかと









パパさんに
言いそうになりましたワ








(言ってないよ)









でも最後
娘ちゃん二人
チャッカリ写真なんかも撮って










嬉しそうやった









ますます
よくわからんなー









まあ楽しみ方は
人それぞれ、ということかなあ









そう考えると
私が感じてることは
押しつけがましいのかも









でも









でも









ウルフルズ差し置いて
動画ってなあー









なかなか
気持ちがスッキリしない









1日を過ごしたのでした









まあ
そんな日もあるよね










(おわり)