パステルアート「ゆびまるこ」で
自分世界の変え方をお伝えする
ゆびまるこ先生 あきこです

福祉で働く精神保健福祉士であり、幸せに生きることに興味津々


そんな私の自己紹介はこちら→ 










ぬすみ聞き、
というと言葉はアレですが









今日も
ムスメ小学2年生の
習い事の待合室で









中学受験の情報交換にいそしむ
お母さんたちの話を









聞くともなしに聞いとりました









どうやら
本日ホットだったのは
「中学受験に何を求めるか」という話題








楽しく
中学高校時代を過ごすことなのか
有名大学に入ることなのか








部活に打ち込める環境が欲しいのか
細やかに勉強をみてくれる方がいいのか
真面目で穏やかな友人関係を望むのか








なんてことが
話し合われていました








話の輪に入っていないワタシ









でも
もしうちのムスメが受験する、となれば
何が一番の目的になるだろう
って








思わず考えてしまった








ぬすみ聞きの人が
妄想たくましく真剣に考えるほど
お母さんたちの
エネルギーはすごい!








おかげで
自分の理想が
ハッキリしましたわー








私は
ムスメが勉強につまずいて
嫌いになるのはもったいないから








学ぶことに
興味を持ち続けられる環境が
いいなあ









あとは
人を尊重する姿勢、といいましょうか








相手を思いやる気持ちや
感謝の気持ちが持てるような
雰囲気とか
関わりのある学校








そんな学校があるなら
行ったらいいのになあー








なんて
ひとり、誰とも話すことなく








一生懸命
考えていたのでした








はたして
そんな学校はあるのかないのか








全然
ワカラナイし








本人の希望を
聞いたわけじゃないから









ワタシの頭の中だけの
中学受験なのでした








そんな学校あるんかな








行きたいと思ってるのは
実はワタシなんですよね








ハハハ








日々いろんなことを知って
相手を思って生きていこう、っと








最後は
自分に戻った
受験ばなしなのでした









(おわり)