パステルアート「ゆびまるこ」で
自分世界の変え方をお伝えする
ゆびまるこ先生 あきこです

福祉で働く精神保健福祉士であり、幸せに生きることに興味津々


そんな私の自己紹介はこちら→ 









図書館って、ありがたい!







現在
絶賛おこもり生活の我が家







ムスメに本や絵本
学習マンガも読ませておいて







スキマに仕事をしてますが







ムスメ
退屈すぎて
新しい読み物を求めまくりです







テレビはいつもの30分
プラス映画1本で
十分観てるので







それ以上はちょっと、







となると







パステルで絵を描いたり
工作したり
本を読んでてもらいたい







なかでもワタシが
一番自由になるのが本なのです







ひとりで読めるもんねー








しかし2日で
新しい本が尽きちゃった…







「何を読めばいいのー」
「やることないー、図鑑こうてぇー」







とあばれております







しかし
3000円ほどの図鑑や
1500円くらいのサバイバルシリーズを







じゃんじゃん買うほど
うちにはお金もスペースも
余裕がない







くうーー
図書館にさえ行ければなあ








思えば
あんなパラダイスはないですね







絵本も雑誌も
こども向けもおとな向けの本も
CDやDVDまで







選べちゃうし
時間制限もなくて







(最近は
滞在時間を短くしよう的な
放送流れるけど)







あんなにありがたい場所は
そうそうありませんナ







半年くらい前から
「本の除菌器」なるものも登場







ますます
いい感じなのです








と、いいとこばっかり
あげたところで







まだ行けるはずもないので








切なさは募るけど








家の中で
まだ見ぬ本の発掘に
いそしむことにします








外出制限がとけたら
パラダイスに行きまくるぞーー







って
ずいぶん地味なパラダイスやけど







いいんです
自分にとっての、やからネ







(おわり)