パステルアート「ゆびまるこ」で
自分世界の変え方をお伝えする
ゆびまるこ先生 あきこです

福祉で働く精神保健福祉士であり、幸せに生きることに興味津々


そんな私の自己紹介はこちら→ 








そんなに
大きなことではないけど







夫と意見が
合わへんなあ〜






どうするかなあ〜






って思ってます










…ウチのムスメ
小学1年生







すごーく
便通が良いのです







こどもって
そんな子多い気もするけど







もう
食べてる途中で
トイレに行きたくなったり







学校行く直前に
「やっぱりトイレいく!」って
走って行ったりする







お友だちとの
待ち合わせ時間過ぎててもね







そうすると
夫が怒るんですねー







「食事中に
 トイレに行くのは行儀悪い」






「お友だちを待たせてるんやから
 我慢しなさい」







ワタシとしては
お通じがいいのは大変結構なことで







体の大事なリズムなので
トイレ優先でいいよね







と思うんだけど







夫的には
時間を守るために我慢することも
覚えないと、とか







食事の最低限のマナーは
教えなければ、
ということらしい







ホントは
お行儀悪いんだけどねー
大きくなったらタイミングみてねー







で、いいんでは?







待ち合わせにしても
申し訳ない気持ちさえ忘れなければ
いいと思うんやけどなあ〜








おとうたんと
おかあちゃんの
言うことが違うから







ムスメも
「おかあちゃんは
 行っていいって言うのに…」と混乱ぎみ







たぶんこれって
夫婦のズレ問題なんでしょうねえ







今までは
まあええか、で来たことも







ムスメが困るのは
避けたいし






話を
キチッとしますかね







ウンチ優先…だめかなあ〜







(おわり)