パステルアート「ゆびまるこ」で
自分世界の変え方をお伝えする
ゆびまるこ先生 あきこです

福祉で働く精神保健福祉士であり、不思議なものにも興味津々


そんな私の自己紹介はこちら→ 






月1回のプログラム




高槻市の地域生活支援センター
「オアシス」にて




パステルアートゆびまるこ
一緒にくるくるマルマル




してきましたー







張り切って行ったら




「今日
 誰も予約が入ってないのよー」
と職員さん




寒くなったからねえ
なんて言いながら




誰も来なかったら
職員さんの
体験会にしちゃおうか




と言ってたら




ひとり、またひとりと
来てくださいました!





「基本を教えて」

「私はもう2回目だから
 好きに描きたい」




いろんな声がありながら




基本のまるを描いたり
自由に描きたいものを描いたり




7名の方と
おしゃべりしたり




集中してシーンとしながら
くるくるしました




いつも不思議なんだけど




さっきまで
キャッキャしてたと思ったら




いつのまにか




ゆびが紙にふれる
シュッシュっという音だけが
心地よく響いていたりするのです




思い思いの時間を過ごし
できあがったのはコチラ












今月も
かわいくて素敵な
唯一無二の作品たちが




生まれてくれました




「疲れた〜」

「もっとやりたい」

「失敗したけど楽しかった」




いえいえ
失敗はないのです




あなただけの絵が
できあがってますよ




今月も
来てくれてありがとう








ゆびまるこは




ひとつテーマを決めて
描くこともあるけれど




そこから自由に
広がっていってもいいし




これやったらダメ、は
ないのです




また来月も
楽しみましょうねピンク音符




って
一番楽しんでるのは
ワタシなんですけどねー




(おわり)