クラス前日まで神戸に帰省して次男が今年入学した高校を見てみたくて文化祭に潜入してきた。

学校が作られてから10数年しか経ってないらしいので綺麗でお洒落な作りの学校だった。

文化祭も屋台や催しも充実してる。

ただおっさんが学生に混ざってそんなところウロウロしてると通報されそうなのでとりあえず学食へ。

文化祭の素人学生が作ったり用意した飲食物には興味はない。

久しぶりに学食を食べてみたくなった。

カレーとラーメンが300円。

鳥丼でも350とさすがにリーズナブル!

とりあえず定番のカレーとラーメンを食べることに。

予想通り旨味調味料たっぷりのチープな味わい。

これぞ学食である。

そしてさらに校内を徘徊していると掲示板に新聞の切り抜きを発見。

どれも阪神の勝利記事だ・・・

さすが関西の学校だ・・・・と思ったら阪神の先発である才木の出身校だった。

これが文化祭で一番テンションが上がった瞬間であった。

どーもH村です。

 

今回は5月18日の練習報告

参加は黒1名、紫1名、青3名、白1名

久しぶりにレギュラーのみののんびりしたクラス。

 

ウォーミングアップも細かい説明不要なのでサクサク進む。

テクニックは前々回のコヨーテハーフからの展開。

コヨーテハーフからのロールスイープを2パターン。

ロールスイープを腕を伸ばして耐えられた時のバックテイク。

バックテイクからは前回やっている股裂き。

股裂きからのツイスター。

までの前回と前々回をミックスした内容でした。

のんびりしすぎてクラス写真忘れていたので掃除のタイミングの画像のみ・・・

 

最後はスパー。

人数が少ないので私も多めにスパーしました。

 

練習後は代々木グルメ。

今回は久しぶりの広島焼「アイアンダイナー」へ。

久しぶりなのでメニューも大幅に変わっていた。

12球団の名前をなぞらえたメニューから日ハムと千葉ロッテをチョイス。

日ハムは北海道だからザンギ。

千葉ロッテはマリンだから海鮮。

ボリュームもあるしとても美味であった。

しかし相変わらずワンオペなので飲み物を注文すると調理の手が止まる・・・

なので瓶ビールを注文して飲むのは控えめにして二件目へ。

 

でも最近はこの二件目がメイン!

大衆酒場みゆきへ!!

今回は一件目も控えめにしてたので酒もすすむ。

赤ホッピーと赤星大瓶の広島焼食った後だけに怒涛の赤シリーズ!

つまみもいつもと違ったメニューを注文。

その中でも「氷下魚(こまい)」なるものをはじめて食べた。

ホッケを濃厚にした味わいでとても美味しかった。

他にもまだ食べたことないメニューがたくさんあるので今後も色々食べてみたいと思う。

 

 

次回は5月25日の通常クラスとなります。