練習前日に急に声が出なくなり天龍源一郎のような声に・・・

熱も咳もないので風邪とかではないようだ。

IGLOO内で同じような症状が他にも2人いたのでエアコンのカビが原因の可能性が高い。

エアコン清掃してくれ。

しかし練習当日には少し症状も収まり天龍から中森明菜くらいまでは回復。

指導に支障はなくてよかった。どーもH村です。

 

今回は4月27日の練習報告。

参加は黒1名、青4名、白2名

出稽古や久しぶりに土曜日クラスに来られる方もいたりレギュラーメンバーが数人休んでたりとGWらしいいつもと違った雰囲気での練習でした。

そして今回から少しクラスの進行を変更してみようと思います。

11時から11時半まではウォーミングアップのマット運動と基礎ドリル。

11時半から12時までは初心者向けにも対応している基礎テクニック。

12時から12時半まではレベルアップした中級者向けテクニック。

そして13時まではスパーの流れでいこうと思います。

 

今回の初心者用基礎テクニックは

クローズドガードからの腕十字

腕十字を仕掛けて腕を引かれた所にシットアップスイープ

相手のベースが強い時のシザースイープ

基礎的なテクニックですが一つ一つのテクニックはしっかり身に付けないと実用的ではないが

全てが身に付くと実は最終的に上級者向けテクニックに進化するテクニックなので繰り返し練習しましょう。

 

中級者テクニックではバラトプラッタを練習。

三角から相手が腕を中に入れてガードしてきた時にバラトプラッタ。

腕十字を仕掛けた時に同じく腕を入れてきた時にバラトプラッタ。

 

三角や腕十字。他にも色々な場面で覚えておくと便利なテクニックなので覚えておきましょう。

ちなみに「バラトプラッタ」は発案した人が黒くて素早いということから「ゴキブリ」みたいだということでポルトガル語でゴキブリ=バラトと命名されたとか・・・

今なら問題になりそうなネーミングである。

 

 

練習後は代々木グルメ。

GWだし出稽古の方も参加してくれたのでいつもと違って少しお洒落な店をハシゴ。

一件目は昔M編集長が「有頭海老事件」を起こしたのれん街にある

串揚げやおでんのお店「サンカク」

久しぶりに来たけどおでんも串揚げも美味しかった。

ただ途中で人が増えてきたので早めに撤収。

 

二件目をどうするか迷ったがどこも人が多いので一番空いてたタイ料理の「アローイ兄弟」へ。

一件目を軽めに終わらせたのでここでは料理もお酒もいつもよりしっかり注文。

意識もしっかりしてた。

ここがすごい良かった。

最近タイ料理にハマって色んな店でタイ料理を食べてるので特に美味しさがわかった。

色んな種類のビールを楽しめるのも嬉しい。

これから暑くなるとさらにこういった店でのお酒が美味しくなりそうなので次は一件目として訪れたいと思う。

 

次回はGWでも通常クラスやります。

5月4日11時から。

IGLOO休みだからゲストもたくさん来るかも。

私は前日に試合があるのでケガのないように気を付けたいと思います。

できれば祝勝会になるように頑張ります。