心と思考を開放しかけがえのない
輝くPreciousな人生・未来へ導く
 
プレシャスコーチ®︎村井 初美

自己紹介は→こちら  

今週の週末プレシャスブログは
GWに訪れた


2004年に世界遺産に
登録された熊野古道の
ご紹介です。


▶︎最南端 和歌山・串本の記事はこちら

熊野古道とは、


京都・吉野・高野山・伊勢の各地から、
熊野本宮大社・熊野那智大社・熊野速玉大社の
三山に向かう巡礼道の総称

▶︎リソース

昔から神様がいる奥まったところと
して、多くの人が参拝されたそう。



この連なった山を超えて
修行のように1ヶ月かけて
昔は辿りついていたそう。


苦行を乗り超えたからこそ
辿り着く意味があったので
しょうね。


今は比較的近くまで
神社には車で参ることが
できます。


↑ご利益は半減かも
しれませんが^^;



今回は那智の大滝と
熊野本宮大社にお詣りして
きました。


まずは那智にある
日本一の滝 那智御滝




1秒間に1トンもの水が
落ちているそうです。





この辺りにいるだけでも

ぐぉーと凄い音がします。




凄い大迫力!!

参入料300円で
真正面から拝観できる舞台が
あります。



近くだと凄い

マイナスイオン!!



延命長寿のお龍水




また那智の滝から場所を変えて

三山の中心にあるのが熊野本宮大社



全国4000社余ある熊野神社の

御本社です。




3本の足の八咫烏が有名ですね。



三本の足はそれぞれ、

人・地・天

を、表していて



人と、地=大地・自然

天=神様



太陽の下で神様と人と自然とが

血を分けた兄弟であることを

示しています。




こちらにも八咫烏↑



私たち人間も自然を大切に

しないとダメですね。




熊野速玉大社は前を車で通り

ましたが、



かなり混んでいたので

今回は行けませんでした。



さすがにGW

どこに行くにも渋滞してましたが、



2社は参拝できて

良かったです。



今回2日に分けてお参り

しましたが、



近くで泊まった宿も

良かったのでまた別記事で

書きますね。



【 現在募集中のメニュー 】

▶あたらしい人生のキッカケに

TCSコーチング講座



▶開催リクエスタ受付中

手帳アドバイザー資格取得養成講座


▶︎自分を知って好きになる

CreativeLifeAcademy

Jr.Expert講座



開催日の希望リクエストや

ご質問はお気軽にご連絡ください。

 


 

 

もっとあなたがあなたらしく美しく

内面から輝く毎日を手に入れる

Preciousメンタルメソッド

 

 

 

月2回マインドに関することを発信

  ▽写真クリックでページにとびます
月1回イベントなどの先行案内
▼1対1で質問ができるLINE@
@972nddjl