こんにちは、どんぐりですウインク
 
 
 
 
今年は我が子達
先生との相性が悪いらしい。
 
 
 
 
下の子の方は年度初めから
先生の良くない噂を聞いていましたが

 

 

相変わらず

問題児を軌道修正させることと

クラス運営をスムーズにさせること以外

興味がないらしく

 

 

 

 

 

下の子は時々

あんなの先生じゃない。

人として終わってる。

とガチ目のトーンで怒っています滝汗

何があったのか下の子は話してくれないので

なんでそんなに怒ってるのかわからなくて

気になりすぎる。。。

 

 

 

 

 

上の子は中学生だし

担任の先生なんて

朝と帰りのHRと

給食、掃除の時間くらいしか

関わりないし相性も何も。

と思っていましたが

 

 

 

 

 

最近上の子が

担任の先生への愚痴がスゴイ滝汗

 

 

 

 

 

我が家は家族にだけは

悪口や愚痴を言ってもオッケーってことにしてます。

外ではもちろん言わないようにと伝えてますが

愚痴くらい言わないとストレス溜まってしまうのでね。

私はブログで愚痴らせてもらいますけどニヤニヤ

 

 

 

 
先生の生徒に対する物言いが酷い。
粘着質に一人の子をイジる。
他教科の提出物の妨害をするなど。
エピソードを聞くと
それはもう先生としてどうかと思う内容滝汗
先生がそんなことするわけなくない?!
と思う内容ばかり。
 
 
 
 
 
もちろん上の子の話しか聞いていないので
話半分に聞いておくくらいの気持ちでいますが
もし全部がホントのことだったら
その先生ほんとにヤバいと思う…真顔
 
 
 
 
 
こういうとき上の子は
マジでありえないと
思わない!?ムキー
と同調を求めてくるタイプなんですが
 
 
 
 
 
これってどう返したらよいの?滝汗
 
 
 
 
 
同調して先生悪者にするべき?
同調せずに諌めるべき?
 
 
 
 
 
でも愚痴とか悪口って
同調されないと余計にストレス溜まるから
上の子のこと考えると
同調しとくべき?
 
 
 
 
 
今は、そうだとしたらヤバいね。。。
くらいに返してるんですが。
 
 
 
 
 
一体どうリアクションするのが
正解なのかわからない魂が抜ける
 
 
 
 
 
ではまた。
 

 

 

ブラックフライデーが終わったと思ったら

今度はスーパーセールですね!

イベントバナー

 


クリスマスプレゼントはもう準備済み?

おもちゃの歳じゃなくなってきたら

子供も大人も悩む悩む〜


我が家はハリポタ好きなので

グッズ系もいいかと考え中ひらめき