こんにちは、どんぐりですウインク
 
 

 
中学1年生の勉強時間の確保について
昨日書きまして
今週から朝5時半に起きて
朝勉強30分頑張ってみよっていうことに
なったんですが
 
やっぱり30分起きるだけでも
睡眠不足は蓄積されるようで滝汗
 
 


 
昨日はなんだか疲れていたようで
眠いから夜勉やめようかな…と
夕飯の時に話していました。
 


 
ちょうど部活もなく
朝・夕の勉強もそこそこ捗った様子。
眠い中勉強したって
効率悪いし成果も出ない!
ということで
21時半には就寝してましたウインク
 
 

 
 
大人だって木曜日は疲れがピークチーン
週末までまだ金曜日もあると思うと
頑張るのも辛くなるのよねチーン
 
 
 
 
30分早く寝たら
今日の朝はスッキリ起きれたようで
朝から昨日の学校の話が止まらない笑い泣き
 
 
昨日はよっぽど眠かったのか
確かに学校話も少なかったようなあんぐり
 
 



2ヶ月前と比べると
睡眠時間1時間半少なくなってるし
徐々に慣らして行かなきゃ
体調崩してしまうわ。
 
 
 

 
睡眠不足は万病の元。
心も体も健康的に行かないと
ハードな学校生活を
楽しく過ごせないだろうから
 
 


むしろ早寝できる日を作れるよう
集中して取り組むべし指差し
 
 


 
勉強時間の確保は
1日単位でなく
1週間単位でクリアを目標にウインク
 


 
当面の目標は
1週間で15時間
 
 
平均して1日2時間以上となる計算で
しばらく頑張ってもらいますウインク



先日の懇談会で担任の先生からも
中1中2は
まだまだ親がサポートしてあげて下さい。
と言われたので
勉強はもう教えられないけど笑い泣き
計画立てるのと
それを上手く回せるように
フォローはして行こうと思ってますウインク

 
 
 
ではまた。