こんにちは、どんぐりですウインク
 
 
 
 
 
本格的に部活が始まり
帰宅時間がグッと遅くなった上の子。
 
 
 
 
 
先日下の子のスポ少の集まりで
上の子も同級生のママさんたち数名と
話していたら
全母親が心配していた
勉強いつすんの?問題真顔
 
 
 
 
 
小学生のときと
中学生になってからの生活が変わりすぎて
本人たちは生活を満喫しているけど
母たちは勉強してなさすぎて焦っています滝汗
 
 
 
 
 
部活始まった途端
ご飯食べてお風呂入ったらもう
21時とか22時じゃない?
そこから宿題やってる?
いや、そこからゲームしてるよゲロー
とか
すでに宿題やるの忘れてた日あったよゲロー
とか
もうホントに
全母達がため息ついてました笑い泣き
 
 
 
 
 
我が家も漏れなく私だけが焦っていて
上の子は学校も部活も楽しみまくっています。
 
 
 
 
 
上の子の最近のスケジュールは
 
朝は7時すぎに家を出て
夜も帰って来るのは19時過ぎ。
 
19時半からご飯食べて
20時からお風呂入って
21時〜45分間勉強。
就寝準備して22時寝室へ。
 
 
部活は平日3回。
 
 
 
 
部活のない残り2日は
まだいいですが
部活のある日は45分しか
勉強してませんが大丈夫そ?滝汗
 
 
 
 
塾に通ってる子は
週に3回2時間ずつ
確実に塾で勉強していて
その他に塾の宿題も
家で取り組んでいるハズ。
 
 
 
 
我が家は今年は
塾に行かないという選択をしたけれど
それは自分で勉強する時間を確保して
やっていかないと
どんどん置いていかれるぜよ不安
と上の子に話したら
 
 
 
 
そーなんよ。
小学校のときのほうが
めっちゃ勉強してたよね。
まだ春休みに先取りしてた分の
貯金があるけど
このままじゃ良くないよね。
 
となんて物分りのいい子…!不安
 
 
 
 
 
しかし部活のある日の夜は
疲れてるしこれ以上無理。
ということで
朝30分勉強することに。
 
 
 
 
ついに
5時半起床です滝汗
 
 
 
 
今週から5時半起き生活始めてますが
今のところどうにか回っているようです。
 
 
 
 
夜は布団に入った記憶もなく
寝ているそうですが滝汗
 
 
 
 
テストが少ない学校なので
この方法がいいのかどうか
わかるのは
夏休みにある塾開催の模試のとき。
 
 
 
夏期講習情報をチェックせねば滝汗
 
 
 
 
ではまた。