こんにちは、どんぐりですウインク
 
 
先日の塾によって
偏差値がかなり違うという話の続き。
 
 
 
テストを受けた層が違うらしく
A塾では偏差値が低く出て
B塾では高く出ました。
 
 

 

当然ながら返却面談での対応も

2つの塾で違いが出ました。

 

 


 

A塾では

まずまずの成績ですね。

ココとココはしっかり確認したら

できたんじゃない?

次は○点目指せるね。

といったダメ出しもありつつ

次への課題を提示されました。

 

 

 

 

B塾では

素晴らしい。

ちょいミスもあったけど

しっかり理解できてるね。

お家で勉強頑張ってるんじゃない?

このまま継続できるように頑張ってね。

というまさにべた褒め。

 

 


 

結果、上の子は

B塾の先生優しいから

B塾がいいかなぁ。

という感じになっていました。

そりゃ褒められて悪い気しないよね笑い泣き

 

 

 

 

親からすると

塾に行く前から

その塾の中での

トップレベル取れてるのに

その塾に通う必要ある?

行くならA塾じゃない?と思うんですが。

 

 

 

 

あ…トップレベル取れてるとか
すごいやな感じに聞こえますね滝汗
なんて言えばいいのか。
いや、でもB塾では
まさにトップレベルの成績だったのよ。
我が子がそんな成績いいとはポーン
ってなるくらいトップレベルでした滝汗
でもA塾では中の上ってとこです。
 
 
 
 
ただ先生の対応で見たら私も
B塾の先生のほうが好印象でした。
 
 
 
社会だけ
他の教科と比べると出来が悪くて。
本人も歴史おぼえられん!!となっていて
その話をどちらも塾でもしたんですが。
 
 

 
A塾はさらっと流されたのに対して
 

B塾は

あなたのタイプからして

事柄を覚えようとするより

歴史上の人物の心情とか感情から
入ったほうが覚えられるかもね。
本でもドラマでも映画でも
人に特化したものを見てみるといいよ。
と超具体的なアドバイスを頂きました。
 
 
 
 
夏期講習や冬期講習でしか
お世話になっていないのに
我が子の性格や傾向を分かってくれて
しかもホントその通りなアドバイスで。
 
 

 
社会はアドバイスを元に
中学校まで歴史の総復習をする所存グー
 


 
塾のスケジュール的には
2月は小学校の総復習
3月からは中学校の先取り
という予定らしいので
もし塾に行くなら3月からかな?
 


 
A塾かB塾どちらかの冬期講習に
申し込もうと思っていますが
まだ悩んでいます魂が抜ける
 
 
 

 
ではまた。
 
 

 

 

 

 イベントバナー

 

イベントバナー

 

楽券が10%ポイントバックだと⁈

サーティワンのデジタルギフト券も

500円のは10%ポイントバック対象デレデレ

12/21 9:59までですって


サンマルクも対象だー!


コメダは対象じゃない…

 

 

ブログ村に登録してみました。

よければクリックお願いしますニコニコ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村