今日はよい天気でした。

 

おにぎり持参し木場で河津桜🌸を見る予定でした。

が、

昨日の風で散ったらしい〜と

駅で知り‥

せっかくおにぎり🍙持ったので

《浜離宮恩賜庭園》へ。

 

江戸時代の代表的な大名庭園。

潮入池という海水が出入りしてる池

があります。

 
入口

 
歴史を感じます
 
入ってすぐ菜の花畑が広がってます
 
菜の花って案外匂いが強いですね。
鳥たちが蜜を吸ってました
 
潮入の池(橋を渡ると茶屋)
 
中島の茶屋にて。
つくし、桜 生菓子。
外国人観光客もたくさん。
日曜だからか、若いカップルも沢山
 
あちこちにある鴨を見ながら木槌を
打って呼び込む窓つき扉
 
有明。
手前が豊洲
 
竹芝桟橋。
水上バスの停車駅
 
富士見の山(HILL)
小高い
 
GUのタイトスカートは失敗、
足が開き難い。
さらにしまむらの極暖タイツが暑い
 
雲、青空、ビル、庭園、池のコラボレーション。左は茶屋。
青空に雲が水面に映り美しかったです。
 
鷹のお茶屋
 
中はこのように保存されています
 
入口からの景色がまた美しい、近代と江戸時代
 
家を出たのが14時くらいで
ゆっくりはできず。
16時には一気に冷え込み、
庭園を後にしました。
 
おつきあい有難うございましたm(__)m