いかがお過ごしですか?


北陸では夏休みも終わり

新2学期が27日から始まりました



1ヶ月半…


あっという間ですね…😓




7月14日(月)の17:00少し前に左手首を骨折してしまって…



それから5日間

手術室が空いていなくて

土曜日の手術日まで

ずっと手首がズレたままの恐怖を味わい…



やっと迎えた19日(土)には

3時間を超える骨折局所麻酔手術をして…




手術後1週間目は順調に回復していたのですが…


2週目で手術の切り口傷が化膿してしまい…



それから毎日病院に通って

抗生物質点滴1時間を打ってもらっても治らず…



明日洗浄の手術をしましょう!!



ということで…


急きょ

8月8日(金)に再度の局所麻酔手術が1時間…




1ヶ月に2回も手術台に乗って…


それも局所麻酔のリアル手術で…現場生中継状態で…



早く終われ〜💕

早く終われ〜💕


まだかな〜?

まだかな〜?


🤣






1ヶ月で2度の手術は…


ほとほと…


ほとほと…


本当にもう…疲れ果てました…😓





人生観が180度変わってしまうような

そんな7月8月でした😭






が…


こんな…66歳のお婆ちゃんに…


ほぼ50〜80代の書の先生方で作られている会社側は本当に容赦がなくて…



会社で運営する生徒さん方の書道展の下働きにも出てこい!!…と…言われ…



2度の手術で参っているので…とお断りをしても…


表彰式前日には裏方をどうしても!!…と良く言えば請われ…

悪く言えば引っ張り出され…




地方の書の存続というのはもう危ういのかもしれません…😱


本当に人手が足りないらしくて…😓




痛い…痛い…と言いながら…


ずっと抗生物質に痛み止めの薬を飲み続けながら

眠くて眠くて

一日中ぼぉ〜〜〜っとしながら…


殆ど休むこともできずにずっと仕事を続けています😭



一日平均12時間睡眠ですあせる

疲れが溜まると24時間以上も寝てしまいますあせる

恐るべき抗生物質+鎮痛剤+なんかの薬!!







もう何もしたくない!!デス汗





人間…

健康な体が一番ですね…😂





自分で汚い家にしてしまって…


自分で掃除機に引っかかって転んでしまって…


お尻からコロンと倒れずに

バナナを持った左手を一番最初に着いて突いてしまって…


左手手首が十文字になってしまうような骨折をしてしまって…




橈骨(とうこつ)と尺骨(しゃっこつ)の2カ所を折りましたあせるそしてずれました?あせる

手術の一番最初は掌側にズレて下がった手首を持ち上げて元の位置に戻すことから始まりましたあせる

そしてそれから橈骨側を切ってプレートを付けてもらって、それから尺骨側を切り開いてプレートを付けてもらいましたあせる

9時半に手術室に入って出たのは13時を過ぎていました汗

家に帰り、夜7時くらいまではまだ麻酔が残っていて大丈夫だったのですが…、それから激痛が襲ってきて…、眠れぬ夜を過ごしました〜😭






自業自得ではあるのですが…



人生66年…


いや先日67歳になってしまいました🥲



67年生きてきて

この夏になって始めて知りましたあせる


本当に健康が一番だと!!


自分の体は自分で守らなくちゃいけない!!…😂





皆様…


自分を守りましょう〜音譜



誰も守ってはくれません!!


自分しかいない!!

自分を守れるのは!!

そう…自分だけ…😭



そう悟ってはいながら…


なかなか会社のしがらみからは逃れられず…


頼まれれば…

少しごねてみたりはするものの…完全にはお断りもできず…



非常にまだまだ弱っちくしているhatoでございます…😓






ネットで調べると…


手術の傷の化膿から

敗血症になることもあるとか…😱



なかなか治らない傷口に…


ただの骨折の手術の傷口から


初めて死の恐怖も味わっています…




人様に何を言われたっていい!!


骨折で痛んでいる自分優先しなくちゃ!!


仕事もちゃんと断らなくちゃいけない!!



そうわかっちゃいながら…


67歳にしても

母親から植え付けられた良い子ちゃんでいなければいけないという悲しいサガと

未だに頭の中で闘っている婆さまでございます😣




ああ…情けなや〜情けなや〜







それでも今日が一等に素晴しい一日でありますように…✨





Have a nice day








自分記録にて

グロテスクですみません🙏

スルーください🙏

 ↓


2回目の手術後の翌日8日(土)の我が左手💦


浮腫んでパンパン💦

肘の方までパンパン〜💦💦





 

 


いかがお過ごしですか?



漸く土曜日になりましたラブラブ




なんてことないですな〜


なんて言ってましたけど…



月曜から…

やっぱ…

しんどかった〜😭



じんじん痛いっていうのもあるけれど…



どんどん腫れてきてて…😓



軽いプラスティック様の細長い板を土台にして

その上に手を乗せて

その上から包帯を肘側からぐるぐると手先まで巻き巻きにしてもらって…固定してもらって


骨がずれないように

ずっと右手で左手を持って支えなくてよくなって楽は楽だったんだけど



その包帯の円周?…よりも

もっと腫れていってるもんだから…


包帯に皮膚が圧迫されて圧縮されて…


それがまた痛いのなんのって…で…



うっ血状態が

月…火…水…木…金…

5日も締め付けられてると…


血が通わなくなって

細胞が死んで…

腐ってしまうんじゃないか…


なんて…


馬鹿な妄想までしてしまって…🤣


指先も肘辺りまでも

真紫色〜😱








なにせ…


やっと…


手術の日になりましたラブラブ




本日の手術は局部麻酔で…


食べ物飲み物は7ː30まで


8ː40までに病院に行って…


9:30〜から手術です😂







ほな…



まずは…シャワーして…


行ってくる準備します〜😂






どうぞ手術…

綺麗に成功しますように…🙏




どうぞ…

今日も益々良い日でありますように…✨












ね?

やっぱ…ちょっと…

変形してると思いません?🤔





 

 


いかがお過ごしですか?




8月の学生書道展を前にして


先週金曜日に漸く(少ないながらも…)生徒さんの作品が無事に仕上がり

土曜日に師に表具をお願いしにいって…


日曜には久しぶりにやっとでまた(隣の隣の市で習う)「レクイエム」にも(車で往復1時間半を掛けて)参加させていただく事もできて…


昨日の月曜には久しぶりにゆったりとした朝が迎えられて…



お盆にはお婿さんも来られそうだし…

さぁ!!

本格的にお婿さんお迎えの大掃除を始めるぞ〜〜〜音譜

…なんて意気込んだりしていたら…




確かに体は疲労感満載で…


今日くらいは休むべきかなぁなどと…ちらと多少は悩みながらもして…中途半端な気持ちで動いていたのも悪かったのかもしれません…





やってしまいました😓






左手手首…







骨折……🤣







あれこれ片付けながら…

周りは結構物沢山の状態で…


少し左足の調子も悪く…

それで17日には整形での腰の検査のMRIも入っていたんですが…



後ろにちょっと…あらら〜💦とよたってしまって…



それから後ろに1歩2歩3歩…



狭い所でもあったので…


たぶん頭をかばったのかもと思います…


どさっと倒れる瞬間に左手が直ぐ側の壁に引っかかったような形で…


落ち切った時には…

バキッっと…😓





瞬時に手を確認したら…


手首からの手先が明らかに変な方を向いていて…


本来I型の手首が十字みたいにポコン!!ってなってて…



骨折未経験の私でも…

こりゃぁ…骨ズレまくってるんじゃない???

ってわかるほどで…




夫に直ぐ様に電話を入れたら


もうちょっとで仕事終わるから待てる?


って言われたんですけど…



待てない〜💧


なんてお願いしたにはしたんですけど…



大して終業時刻と15分くらいしか違ってなくて…


今から思えば…15分くらい待てば良かった…などとは思うのですけど…



なにせ初骨折様の状態で…💦


少しでも早く診てもらいたくって…💦


夫を焦らせてしまったのですけど…



焦らせ過ぎて…

自宅の玄関戸

開けっ放しのままで病院に送ってもらってました💦





直ぐ近くの肩の手術で有名な総合病院に駆け込んだら…

大昔は評判はあまり…だったんですけどね…



手術室が空いてなくて…



手術は19日の土曜日になってしまって…💦





そうそう…

左手の「橈骨」と「尺骨」の2本とも折れてて…


現在…未だに…

手首側の骨が肘側の骨より下のままで…ズレたままで…おりまして…💦



これを…あと…

水曜…木曜…金曜…と我慢しなくちゃいけなくて…



昨日は…

え〜〜〜!!

土曜日までズレたままなの〜?😱

どうなるの〜私の手〜!!😭


なんて思ってたのですが…



一日過ごしてみれば…


あと三日…


なんとかなるもんですな…🤣








もう…

頭が…混み混みで…




自宅の仕事に…


事務所のお手伝いに…


8月の学生書道展の準備にお手伝いに…


CG校の文化祭のお手本準備もこれからが本番だったりして…


母の施設にリハビリの確認に行かなくちゃだったり…


介護書類がまだだったり…

母の郵便年金手続きもまだだったり…


自分の歯の治療や足腰の整形検査もあったり…




もういっ時も気が休まらなくって…




せかせか…せかせか…と…



気持ちだけが焦り気忙しくしていて…




果てはこんな事になってしまって…





忙しくても

気持ちだけは穏やかでいるべきなのですよね…



そういう風にならなければ…

また同じ事の繰り返しになってしまう…


今度の今度こそと…


只今…猛省中でございます…😓







後ろに転ぶ時は…

コロン♪と…

丸く倒れるべきですな…



女性も柔道…するべきかも…







ではでは…


どうぞ皆様も…


厳重にご注意をなさってください…🙏



決して…私のようには…

なられませぬように…😢



お祈り申し上げております…✨











ちなみに…

昨日も…

この時と同じ…

 ↓


ゲッターズさんの言われる「ブレーキ」の日…


夕方から不調になり…翌日の「乱気」翌々日の「裏運気」の入り始める日…



」マークの「ブレーキ」の日は…私にとっての…本当に要注意な日…だと…


肝に銘じました…😭





 

 


https://ameblo.jp/giida/entry-12913792179.html


 

他人が今運気が良いのか悪いのか

 

簡単に分かる方法は

 

その人が、愚痴や不満や文句を言っているのか

 

会社や社会、周囲の人の悪口や欠点を言っているのか

 

前向きな話しや楽しい話しを明るい未来の話しをしている人は運がいい

 

当たり前ですが

 

前を向いて走っている

 

ドンドン進んで

 

ドンドン成長している時ほど

 

周囲のマイナス点は

 

逆に「こうすればいい!」などアイデアやアドバイスがドンドン湧き出て楽しくなるくらい

 

 

成長もなく

 

前にも進んでいなく

 

挑戦も行動もしなくなって

 

現状で止ってしまうと

 

マイナス面がドンドン見えてしまう

 

挑戦もしないから

 

成長もしない

 

ドンドン文句や愚痴や悪口が増える

 

それは

 

自分がレベルアップしていないから

 

運にも見放される

 

 

人生はその人が何を言っているのか話しているのか

 

前向きな明るい未来の話しや楽しい話しをする人は

 

ドンドン人生が良くなり運も味方してくる

 

 

相手の運の状態を知りたければ

 

何を話してどんな言葉を発しているのか

 

それだけでいい

 

もし

 

マイナスな言葉が多い人が周囲にいるのなら

 

一緒になって文句や悪口、愚痴を言うのはなく

 

「頑張って!」「十分頑張っている」「次に行こう」など

 

前向きな言葉を投げかけて

 

先に進められるように

 

一歩でも前に進められる言葉を発してみると

 

あなたも前に進むし運を味方に付けられるようになって来る

 

それは相手もあなたも成長するチャンスだから

 

人生は言葉でできている

 

 

ただ

 

そう思っただけ




今の私は度どん底…




昨晩は


そんな事を


自分でも感じていました





毎日本当にぎりぎり…





楽しいことも結構あって


そんな事をブログに残しておきたい…

書いておきたい…


そう思うことも多いけれど…



でも…


毎日毎日


仕事や介護や実家の寺や自分んちの事に追われて追われ続けて…


後ろからいつも何かの〆切に追い立てられてて…



毎日スケジュールとにらめっこしてて…




楽しい記事を投稿する時間は

眠さに負けて

だるさに負けて

直ぐに無くなってしまう…




なのに…


母のことになると…

こうして書かずにいられない…



どんなにぎりぎりでも書いてしまって…


今も朝から書いてしまってて…



明日一つ

自分の作品〆切があって


昨日も自分作品書きはできてなくて…


今日ももう取り掛からなくちゃいけないのに…


こうしてブログを書かずにいられない…






自分…一人っ子で…


介護の愚痴をこぼせる兄弟姉妹も居ない…



夫に話しても…

夫は弟にお願いする方が多かったから…もう記憶も朧で…


ぁぁ…そう…


で終わってしまって…


却って私の方が苛々が増えてしまって…


そういう事が何度もあって…

もう話すことを諦めてしまってやめていて…



それに…

いつもいつもこんな暗い話…


周りの人には言えない…


誰だって嫌なはず…

こんな介護で上手く行ってない話なんて…





子供にも言いたくない…


親が苦しんでいる姿はあまり見せたくない…


娘の老い先を不安にさせたくない…







結局…

介護の話はここでしかこぼせない…







暗い話をすると…


人が去っていかれるのもわかっているけれど…



もう私には…ここしかなくって…







アダルトチルドレンは…


生きにくいですねぇ…



難しい親の介護は


難しいですねぇ…






片田舎の現町旧村の世帯では介護はどっぷりと子供の義務です


やって当たり前…


密接に介護をして…

見送るのが当たり前…


皆さん同居で…




私は既に実家の村では悪評判が立っていると思います




でも…もう…いい…


何を言われてもいい…


どんなに最低最悪運でもいい…



楽になりたい…


ゆっくりしたい…


休みたい…



頭を空っぽにしたい…





お金を掛けても…

私の老後がお金がなくて酷くなっても…


母に高い施設に移り住んでもらおうか…と考え始めています…






土曜日に母のリハビリを見に施設に伺うに当たって…


昨晩…


32歳だったかの娘に


「お婆ちゃん、リハビリがんばってね♪ ◯子より♪」


って

A4の半分位の紙に書いて送ってくれない?



って…


仕事で忙しい

転勤で忙しい娘に…

お願いのラインをしました…




たぶん…


これで…少しは母もリハビリするのではないかと…思うのですが…





また違う思いも出てくるのです…




母が…もうリハビリしたくない…って思う気持ちも…尊重するべきなのでは…と…




もう頑張りたくない…



そう思うことは…罪ではないはずで…



それが…母の心の寿命で…




95年間も生きることを頑張り続けていれば…


もういいや…


って思うこともあるはずで…







ふと…

昨晩は

クーラーの効いた居間で横になりながら…



土曜日は…「老健」の方に…


それも母の天からの寿命だと思うので…

好きにさせてやってもらえますか…?




…とお願いをしてみようか…



と…



思い立ちました…





もちろん…


もう母は自分の石段だらけの家には戻れなくなると思うけれど…


あるいは…

もうデイサービスには行けなくなって一生お風呂には入れないと思うけれど…


実家のお風呂は五右衛門風呂です



そういうのも

納得できる?

受け入れられる?



って…

ちょっと注意はしてこようかとは思っていますが…



実家は100段の石段があり…

そんな所に…移動お風呂なんて…持って上がれないですよね?


施設の方に聞いてみる価値はありますか?






なにせ…


今日も学生書道展の大きな作品を書きに生徒さんががんばって我が家に来てくれますので…


非常に大変です…が…


その前に自分の作品もあるので…更にぐちゃぐちゃですが…



また今日一日をがんばろうと思いますグー





どうぞ…

今日も良い一日でありますように…✨








ここに書く…ということは…


書くことで…

心の整理をしているのだ…と…


今日書いていて…知りました…



私は…介護で悩んでいるんだ…と…知りました…


そういうことさえ気づけない毎日で…




ありがとうございます…クローバー





 

 


いかがお過ごしですか?



気づけば…もう明日は7月…


6月は1投稿しかできませんでした😓





そんな久々の投稿で…


最悪な愚痴な投稿で…


ごめんなさい…😖





先程…

母が4月30日からお世話になっている「老健」さんの施設から電話があり…



母がリハビリを拒否ってるそうで…


リハビリ担当の方は考えあぐねられ困られたのだと思います


一度リハビリ時に来てもらえませんか


…と…あせる




今まで子である私がどのように対処してきたかも尋ねられて…



もう私の最後の切り札は…


100段近い石段が登れないようならば…

もう山の上の自宅にはもう住めなくなるんだからね!?


という脅迫に近い声掛けです!!



…と答えましたあせる




結局

土曜日に施設の方へ伺うことになりましたあせる





夏の学生書道展に向け

10日までには生徒さん達の作品を仕上げなくてはいけませんあせる


以降8月中旬過ぎまで

若手がほとんど居ない当社では60代70代が必死に文化ホールの表彰式までを準備をしますあせる



母はそういうことにはノータッチで…

逃げて逃げて…

父からの書道教室を私に丸投げしましたもやもや




なんか…

母の老後を見ていると…


人って…

ずっと同じように生きるのだなぁ…と…




母のような老後にならないようにするには…

今60代後半を私はどのように生きるべきなのでしょうか…





絶対に娘にしんどい思いをさせないために…


ずっと動ける考えられる生活を続けていくには…


どのように自分を変えていくべきでしょうか





まず…


どんなに痛くても体を動かして続けて運動をする!!


ということだけは分かりますあせる




80歳のバリバリに太極拳をされていらっしゃる書の先輩に伺いました



どんなに痛くても動かさないと動かせなくなるわよ!!




母が良い例のような気がします…



母は痛い!痛い!と…

膝の手術も

入院してまでも

検査をしてまでも

麻酔先生と予約までもしても

最後の最後で手術はしない!!…とドタキャンをして…



その後も全く運動を自発的にすることはなく


どんどんと動けなくなって…


終いにはリウマチの薬も飲まなくなって…


4月には命まで危険にして…


ドタバタで「老健」さんに入所して…


今度はその「老健」さんでリハビリを拒否ってて…もやもや




もしかしたら…母は認知症でもう物事がわからないのでしょうか…



でも…今の「老健」さんでの認知症問題では…30問中27問は解けるそうで…





母はそういう命を削っても構わないほどの惰性的な人なのか…


今と先の未来を繋げて考えることの苦手な人なのか…



私には母がとても愚かな人に見えてしまうのですが…




私も年を取るとそういう愚かな人間になってしまうのでしょうか…



だったら…

長生きしたくない…のですが…








先日テレビで

92歳の女性の方が

一人で暮らしていらっしゃる様子を拝見しました



朝一のラジオ体操から始まり



食事も全て自分で作っていらっしゃって…


冷凍食品や乾物を上手に利用していらっしゃって…


とてもパワフルで素敵に思えました




私もテレビで拝見したような女性になりたいのですが…







今はまずは母の問題をなんとかするか…なんならもう手放すか…


でしょうか…






母のような95歳にならないためには…



なんて…考えて…



90歳になれない可能性もありますしね…



あんまり悩むのはやめた方が良いでしょうか…😂





 

 


只今

断末魔な体たらくをしておりますが…







がんばって

昨日は父の日のゼリーをシャトレーゼで買ってきました



私の父でもありませんが…


どうも…

子供は誰も父の日を祝ってはいないみたいで…


ちょっと食べてみたい気持ちもあって…


がんばって

昨日は外に出て車を運転して

買ってきましたラブラブ




夫と自分の二人分です音譜











父の日 ビールゼリー https://share.google/73S0GlyFN7qXQEYXJ







これから食べますラブラブ





 

 



いかがお過ごしですか…







もう嫌だ〜


もうなんにもしたくない〜


もう全部やめたい〜


などと…



悶絶しながら過ごしていたら…



6月になってしまいました…叫び






昨年12月から…

苦しみながら…

66歳の一年の半年分もを

あっという間に過ごしてしまいました…😓




これでいいのか…

私の残り少ない人生…





思い悩む初老人の日々です…😓







一人っ子なので

介護はもうどうにも逃げられません…



仕事ももうどう言い訳を付けてもどうにもならない所まで泥沼化してどっぷり浸かってしまっています…




このまま

雁字搦めなままで

どこまで行くのか…




自由は程遠そうです…😓






ストレスで

ネットで洋服の爆買いをしてしまっています😂




毎日洋服を考えるのも面倒で

墨が付いても良いような黒い服ばかりを着ていて…



それも


ここだけの話


同じ服を

洗濯もせずに

数か月も着続けている有り様で



臭くないか?


臭いに決まってるんですけど


着る度に臭いを確認して

着ていますが


何にもなってませんよね😖





掃除をする時間も

洗濯をする時間も

そんな暇があったら眠りたい…


そんな末期的状態で…😭



そんな真っ暗な世界を過ごしていると…

彩りのある洋服が欲しくなってしまって…



一応…


まだ残っている思考回路で

たぶんこれくらいならゴミにはしないだろう?…の範囲で買ってはいるつもりなのですが…



送られてきた箱だけが積み上がっていって場所を占領していて…



クローゼットも片付けられていないのに服だけどんどん増やしてしまって…



何をやってるんだ…私…叫び



…と…また悶絶する有り様で…






昨日…漸く仕事が少し一段落して…少し気持ちが楽にはなり始めましたが…


それでも追い打ちを掛けるように2年毎の市の介護書類を書いて提出しなければならず…





本当に…

いっ時も心が休まらず…


それが永遠ずっと続いていて…


たぶん…6〜7年は続いていて…



もう心底全てが嫌になり始めています…😓





なんにもしたくない・・・・




休みたい・・・・






こんな状態で死にたくない…とか…


そんな事も思わなくなってきてしまっていて



昨日も今日もただ逃げるように寝てばかりで…



ちょっと…只今…


自分…

ヤバい人になってるかもしれません…






生活を変えなくちゃだ…とも思うのです




どうすればいいのか…




全く何も考えられなく





只今は…


ダイニングのソファに寄りかかって…


ひんやりする地べたにぺちゃんと座って…


スマホでブログを書いています😂




とりあえずは…

1匹…


ふわ〜っふわ〜っと


ずっとまとわりついているこのを…


なんとかしたいのですが…もやもや





 

 


いかがお過ごしですか?



母は…


先週に「老健」さんに無事に入所させていただきました


また自宅復帰できるように…

母を看てくださる介護士さん3人さんが実家にもいらっしゃって…

家の内見?みたいな…

母の生活の動線の確認も終えることができました…



入所の書類書きや…

いつもの「特養」さんのショートステイyAミドルステイの時とは桁違いの数の下着や洋服類の準備や…


継ぎ接ぎのものを着ていたので新しく下着や服も買い揃えました


何より…内見?に向けての実家の掃除が大変でした…


ありのままで…とも思いましたが…


あまりにも酷すぎて…


せめて…

床の掃除…

天井や障子戸や壁の埃の掃除…

トイレも悲惨で…


台所はもう諦めました…



やってもやっても綺麗にはならず…


今はもう閉めてしまった実家の書道教室の一部屋だけが息ができるような感じで…


そこで色々お話をさせていただきました…


お茶もお出しする気力もなく…

あとで気づきました…



もう95歳になりますが…

それでも「老健」さんは母がまた実家に戻れるのを目標にリハビリを考えてくださっていて…


担当の方が本当に…本当に良い方で…

だからなんとかがんばることができたような気がします…



これからは…

ヘルパーさんに入っていただけるように実家の準備をしていきたいと思います…



もしかしたら…

これからが本当の介護になるのではないかなぁ…


そんな風にも感じます…




もう…疲れすぎてて…


昨日はもうぐだぐだで…

一日…何もできず…

無駄にしてしまいました…




今朝…

ふと…右頬に手を当てたら…

耳の前の方の…たぶんリンパでしょうか…

腫れていることに気づきました…


鈍痛に漸く気づきました…


大抵は夏の激務で疲れて腫れたりしてるんですけど…

耳鼻科で診ていただいて抗生物質を頂いて治してるんですけど…

これくらいの痛みならもう我慢しようと思います…

お医者様に行くのが…今はとてもしんどくて…

それなら横になっていたいです…



無理してるんだな…って…

こうして一区切りが付いて…知りました…


余裕が無いと…痛みさえも感じないんですね…

気をつけなくちゃです…




でも…仕事は今週も目白押しで…


作品は完全に過去一に遅れていて…


今日からダッシュしなくては…です…




なんとか9日まで

そして…21日まで…

無事に乗り切れますように…✨




今日も良い一日でありますように…✨