娘とおでかけ〜富士山・河口湖の旅vol.1 樹海散歩 | hatolier diary 〜布箱作家ハトリエの毎日〜

hatolier diary 〜布箱作家ハトリエの毎日〜

主にフランスの伝統的な手工芸“カルトナージュ”の手法で今の生活にfitする布箱を製作・販売している“hatolier ”(ハトリエ)と申します。

布箱製作の様子や、作品への想い、そして日々の暮らしのことなどを綴っていけたらと思っています。


こんにちは🎵

布箱作家のhatolierです🕊


先日から東京に住む娘のところにきています

忘備録に旅の思い出を🎵


東京へ着いた翌日からあるところへ…

ヒントはこれ⬇️



朝5時起きで電車に乗りましたが

途中事故で電車が遅れハラハラ💦

なんとか集合時間には間に合いましたが

少し早めの電車にしておいて

本当に正解でした👌🏻


そして電車で到着したのはこちら



駅は外国人観光客の方でいっぱい❗️

日本人の方が少なくて

どこか異国の地に来たかと思いました😆



私たちはそこからツアーに参加🎵


いろいろなツアー会社がありますが

今回お願いしたのは


冨士エコツアー・サービス


ガイドの方が

駅まで車で迎えに来てくださいました🚗

経験豊富なベテランガイドさん

お年は70過ぎだそうですが

とってもお元気


向かった先は富士山…というより

そのまわりに広がる青木ヶ原樹海✨


A.青木ヶ原樹海・洞窟探検ミステリーコース


数年前から写真好きの娘が行きたがっていて

でも一緒に行ってくれる人がいないというので

付き合ってあげることに😆


いつもは雨女ですが

この日は気持ちのいい快晴〜☀️

富士山もくっきりでうれしい💓



こちらの“道の駅なるさわ”で

もう1名の方が合流


娘と私の他に今回ご一緒したのは6名

合計8名、なんとすべて女性でした❗️



車で樹海の入り口に到着



樹海は1,200年前の西暦864年に起きた

富士山の大噴火“貞観大噴火”の際の

溶岩流が冷えて固まった上にできた

まだ若い森

ゴツゴツした岩肌の上なので

土壌も少ないため

ほとんどが根が這って育つ

栂(ツガ)と桧(ヒノキ)


針葉樹からは“フェトンチッド”という物質が

放出されていて

虫などにとっては毒になるため

樹海には虫が少ないそうですよ❗️


ちなみ人間にはリラックス効果が期待できるので

森林浴は理にかなっていると言えます

アロマオイルなどにも

使われていたりしますよね🎵


…すべてガイドさんの受け売りですけど😆


少し薄暗い森の中を

説明を聞きながら進んでいくと



ポッカリと地面のくぼみに大きな洞窟が❗️



観光用の風穴ではないので

照明や歩く歩道など整備されておらず

まったくの自然のまま

こちらは許可を取らないと入れないそう


ヘルメットとヘッドライト

手袋を付けていざ穴の中へ❗️


とても危険なので

写真撮影はガイドさんがいいと言ったときだけ

なので写真少なめです🙇🏻



岩場はゴツゴツ

ところどころ凍っていたり

ヘッドライトがないと暗くて怖いくらい


途中コウモリが飛んできたり

ツララが下がっていたり



一旦止まって撮影タイム📸


氷がたくさん見えますが

これでもこの数年、温暖化の影響か

とても減ってきているとのこと



落ちていた氷を

ガイドさんが触らせてくれました


自然の氷は透明度が高く

キラキラしてきれい✨



もう少し進んで1番奥のところには

昔、養蚕のための小屋があって

この寒さを利用して

カイコの孵化の時期を調整しながら

利用していたそう

写真の廃屋はその名残


私は見ていなかったのですが

ここはNHK「ブラタモリ」でも

紹介されたそうですよ🎵


このあと危ないのでみんなしゃがんで

全てのライトを決してみると

なんにも見えない漆黒の闇………


この状態ではガイドさんでも

出口には辿り着けないと言ってました💦


こんな暗さはきっと現代では

なかなか体験できないのでは…

ここに置いていかれたらと思うと

気が狂いそうなほど

めちゃくちゃ怖いですね😱


それからヘッドライトを付けて

元来た道をまた少しずつ戻って

やっと外に出られました🙌🏻


大した距離ではないのに

緊張からかなんだかグッタリ😅



そのあとはコンパスで実験❗️



確かにこれを見ると

方角がわからなくなりそうですね😱


でもこれは溶岩が冷えて固まる際に

場合によって磁気を帯びることがあるため

このような現象がおきるそう

コンパスを上に持ち上げて使えば

大丈夫とのことでした👌🏻



そこからまた少し歩いて行くと

木々の雰囲気が変わって

明るい森に


こちらは橅(ブナ)の森

落葉樹なので葉っぱも新緑で明るく

落ち葉のお陰で土もフカフカです


樹海の針葉樹が寿命を迎えて倒れ

その倒木に別の木々のタネが落ちて芽を出し

また新しい命が育っていく


こうした繰り返しで

溶岩でゴツゴツした若い樹海は

フワフワの土で覆われた広葉樹の成熟した森に

少しずつ変化していくのだそうです


なんだかナウシカの腐海みたいだなぁ✨



こちらでお昼ご飯🍙



ブナの森を散策

木漏れ日が爽やかですね✨



散策の後は元来た道を戻って

ツアーは終了

みんな無事に樹海から戻ってこれました👌🏻


なぜか

「1度入ったら出られない」

「暗い、怖い、霊がいる」

「自殺の名所」など

あまりいい印象がない“青木ヶ原樹海”


確かにそういう事件も一部にはありますが

森の中は木々に満たされ

とても静かで厳かで

手付かずの自然を体いっぱいに感じられる

素敵な森でした🌲✨


樹海はあまり整備されていないため

道を外れると元の道に戻れなくなったり

急に風穴のような穴があいていたり

とても危険

また大切な自然を守るためにも

ぜひルールを守って安全に楽しみたいですね


心配な方はやっぱりツアーがオススメですよ👌🏻


次回は翌日の河口湖観光の様子を

綴ってみますね

よろしければ

引き続きお付き合いください🎵


*  *  *

今までにminneに出品したことのある作品の
再販リクエストは
お時間をいただいてもよろしければ
お作りできる場合があります
まずはどうぞご相談ください😊

お問い合わせは随時受け付けております

Instagramのダイレクトメッセージ、

minne・creemaの質問欄等などからもどうぞ🎵


🍀ハンドメイドオンラインストア 
minne へは  下のURLをクリッククリック音譜

minne 


🍀Instagram でも作品を

いろいろpostしています
よろしければどうぞご覧ください🎵

 ⬇️



カルトナージュ以外にも
いろいろなハンドメイドにお使いいただける
“ミシン刺繍モチーフ”もminneで販売中です🎵

➡️(現在ミシンメンテナンス中につき
しばらくお休みさせていただいております
再開までもうしばらくお待ちください)

素敵な作品作りの
お手伝いができましたらうれしいです✨

カットクロスの大きさを変更したい
刺繍の位置をずらしてほしいなど
何かご要望にがありましたら
お気軽にお問い合わせください🙇🏻

minne(ミンネ)はこちらから
(布箱販売とは別のギャラリーです)
⬇️


Instagramでは

“ミシン刺繍モチーフ”のご紹介や

作品使用例をご紹介しています

(まだ投稿数少ないですが…)


⬇️


Instagram:hatolier kit





それでは最後までお付き合いいただき
ありがとうございました🙇🏻