大阪最強のパワースポット住吉大社



かなり大昔からあるという住吉大社

へええええー

遣唐使はここから出ていたのか

小野妹子?(それは遣隋使)



歴史に疎いので、訪れる機会や興味を持った時に調べるようにしています

「もっと勉強しておけば、よかった」と後悔することもありますが、「興味が出た時がチャンス」だと信じて昇天

知識が繋がって広がっていくのはいい歳でも嬉しいものです



俵屋宗達による源氏物語の一幕

光源氏が住吉参りに来たところ

右上にはこっそり帰る明石の君の舟が描かれているそう

昔はここまで海だったのですねー



有名な橋「反橋」

渡るだけで憑き物取れる?お祓いになる?とかなんとか

行きも帰りも渡ってきたぜ!

これでバッチリ!!←何が?



本宮は四つあります

祀られているのはイザナギノミコトの関係者(大雑把すぎ)


本殿の「住吉造」は国宝だそう

屋根のつくりや形は確かに他では見たことがない感じ

美しや



そして、境内内には末社(住吉と関係のある社)がいくつもあります

見どころが多過ぎてびっくり〜


五・大・力の3つの石を集めて御守りにすると願い事が叶うという「五所御前」

これはテレビで見たことある!



千年杉と言われる御神木とお狐様

木からオーラでてそう


杉の木の裏にある南珺社、通称「はったつさん」

商売繁盛と家内安全の神様

48個のちび招き猫を集めると大きな招き猫になるらしい(一部適当)


少し離れた場所にある大歳社のおもかる石

これ、日本のあちこちにあるよねー(劔神社とか)

同じのため説明は割愛

しかし、もちろんやっちゃうよね凝視

おもっ



住吉神兎(なでうさぎ)

卯にゆかりがあるので、神の使いとされているらしい

とりあえず撫でまくってきました

よーしよしよし

腕が痛いの治りますように(おそらく四十肘)



丹後局が源頼朝の子を出産するときにつかんでいた石らしい

鎌倉殿の13人の丹後局鈴木京香さんvs北条政子さんが印象に残っているわ・・・


他には、一寸法師のお椀もありました

物語の中で、子どもが欲しいと願ったのは住吉大社だったらしい



安産祈願、恋愛成就、縁結び、子宝、商売繁殖、航海安全などなど

ここは、なんでもござれなことが分かったわ


ひと通り見てお参りしてきたので、これでアタシも色々パワーアップしたと思う(思い込み大事)



住吉みくじをひきました

体調運「そのつもりになれば長寿が得られる」

病は気からということでしょうか

がんばろ(何を?)


いい写真だ

反橋は水面に映った姿から「太鼓橋」とも呼ばれるらしい


住吉大社には一度訪れて見たかったのでゆっくり回れて大満足ニコニコ


さあ、少し早めですがホテルに向かいます