鹿児島空港の最寄駅と言えば、肥薩線の嘉例川駅。
最寄駅と言っても、空港から1日6本しかない路線バスで約10分。


嘉例川駅は泣く子も黙る(?)ほど、趣のある駅として知られています。

あいにくの雨模様でしたが、突如現れた駅舎は、期待を裏切りませんでした😊


まるで映画のセットのようです🙌
国登録有形文化財だそうです。



早速、駅舎に入ってみます。
待合室も、言葉を失うほどの佇まい。


柱時計も、雰囲気にマッチしていますね。



無人駅のため、待合室の主は「ニャン太郎」こと猫駅長です。


小屋の入口が封鎖されていますが、訪問した日は月曜日。
「働き方改善」のため、毎週月曜日はお休みとのことでした。
小屋を封鎖しておかないと、野良猫が入ってしまうそうで😰


いよいよ、ホームに入ります❗

木製の屋根と柱だけでも十分雰囲気があるのですが、向かい側には、かつて使われていた廃ホームと桜の木が🌸

とても長い廃ホームなのですが、地元の方にお話をお伺いすると、かつては木材を運搬する長大貨車が走っていたとのこと。


ホーム側から見た改札口。
国鉄スタイルの駅名標。
木製の改札口ときっぷ回収箱があります。


駅事務室として使われていた部屋にも入ることができます😊
ここには写真パネルやタブレット交換で使われた機器などが展示されています。




都城行きのキハがやって来ました。


クルマ🚗で駅見学に来る方はいましたが、1日乗車人員30数名とのことですので、私の他に乗る人はいませんでした。

では、これに乗って吉松駅を目指します。