こんばんは、磯大好きりryo3です。

 

 

先日、釣れない釣りから帰ってきてタックルの洗浄してたらガイドが飛んでるポーン

 

修理に出そうか迷ったが過去に折ったロッドがあるのを思い出し自分で修理

 

 

 

 

 

上が折れたロッドで下が今回ガイドが飛んだロッドです。

 

 

先ずは折れたロッドからスレッドの状態を確認しつつガイドの救出

 

修理するロッド本体を傷付けない様にスレッド除去

 

 

ガイドの向きと位置を確認しながらスレッド巻き巻き

 

 

エキポシでコーティングして1日放置

 

修理完了

 

 

比較

純正のスレッドは銀糸が巻かれてるけど手元にないので省略したけど、さほど目立たないようですねウインク

 

 

 

もう一つ

ヒラメシーズン中で先延ばしにしてたリールのラインストッパー修理

 

 

 

自分で直そうと思いパーツ注文しようと釣具店に行くと、メーカー修理になるとの事

 

時間がかかるだろうなと思っていたら2週間もかからず修理完了

 

こちらが明細

何、小さくて見えない?目

 

それではアップで

 

なんと   むりょー!! ポーンポーンポーン

 

思わず目を疑ってしまいました

シマノさん、ありがとうございますニヒヒ

 

 

 

 

ブログランキング参加中

 

ダウンロックフィッシングの旬な記事はダウンポチッとな

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村

 

ダウン北海道の釣り情報ならダウンポチッとな

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 

 

 

 

SDGS12

 

SDGS14

 

 

 

未来の釣り場を守る会を応援してます。