10月6日 (日)
干潮 23:01 満潮 4:24 干潮 11:25
中潮 水温 未計測
こんばんは、磯バカryo3です。
7月上旬、風が強い中磯歩きしポイント到着
タモをセットしタックル準備しようと思って振り向くとロッドケースが無い
いつもは2本入れてるが、この日は1本だけ
どうやら軽くて風に飛ばされてしまったようだ
失意の帰宅
出番の多いロッドなのでポチ
そんな事が有ったりし、釣りに行く機会に恵まれず実質3か月半ぶりの釣り
初夏のデカソイハントに引き続き秋のデカソイハントです。
月がなく星雲が見える綺麗な星空
こんな日のお気に入りのワームでスタートフィッシング
広範囲を探るもアタリがある場所は1か所だけ
食いが浅いのかフッキングが決まらない
ロングシャンクの軽量ジグヘッドが欲しいけど売ってない
今度自作しようかしら
合わせのタイミングを変えつつようやくヒット
1:34 O.S.P ドライブスティック クリスタルシャイナー 3.5in
35cm位だけどナイスコンディション
同じところで
う~ん サイズが伸びない
しかもストラクチャーに定居してるようで回遊してないみたい
ここ数日ヒザが痛くてあまり歩きたくないがラン&ガンして拾い釣り
やっぱりサイズが伸びず30cm台
の負担が大きいので元の場所に戻りちょっと遠投
サイズは変わらず
アアリも遠のき少し休憩
潮の動き出すタイミングで苦手な秋ヒラメ
潮の流れと合わさり重量級の引き
途中根化けされてテンション緩めると沖に走ったので強引にリフト
5:54 丸呑みアバカスシャッド チャートシャイナー 4.3in
やっと釣れた40UP
根化けしたあたりでわかっちゃいたが、ヒラメはやっぱり
続けて本日最大
6:06 45cm
しつこくヒラメ狙ってみたがワームがかじられる
ちょっとヒラメは諦めジグでしゃくってると
6:34 ワカシ AKクラフト 530(ゴミゼロ)ジグ 40g
連発かと思ったら、同サイズのグーフー
僕のワームをかじったのは君かな?
その後生命反応なくなったので納竿としました
久しぶりにいっぱい磯歩きしたので帰り道仮眠中に足が攣るのはお約束ですね
ブログランキング参加中
ロックフィッシングの旬な記事はポチッとな
にほんブログ村
北海道の釣り情報ならポチッとな
にほんブログ村
いつものゴミ拾い
落とし物らしき物もありますが
次世代プロジェクト 釣場環境を考えよう!!
SDGS14