1月13日(日)  綾里湾

干潮1:12 満潮8:09 干潮14:14 小潮  水温、11℃

 

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

磯ロック大好きryo3です。

 

 

去年に同様、ロックフィッシュ大全プレゼンツ

ハンター塩津と行く金崋山釣行に参加したかったが

日程が合わず断念

 

という事で年末に入ったポイントに再エントリー

只、立ち位置を変えたく、隣の出岬をチョイス

ワンドの向こうが前回エントリーした場所

 

今回はソイが釣りたく、薄暗い中藪漕ぎして

朝マズメから始めます

 

深場を探りたくジグをキャスト

 

新年あけおめフィッシュはガヤ笑い泣き

ジグロック改  7:01

 

ジグからワームにチェンジするもソイのアタリは無しショボーン

 

 

早々にアイナメ狙いにシフト

 

信頼のパワーホッグ チェリーシードキャンディーを投入するも

ノーバイトガーン

 

お汁を投入するも

きっ  厳しい

 

パルスワームでショートバイトが数回

パルスクローではショートバイトすらないアセアセ

 

視線を転じると何かが跳ねてる

カタクチが打ち上げられてる

 

ベイトが小魚で甲殻系では今日はダメなのかな?

 

グラスミノーを投入すると中層?で好反応グラサン

 

しかし、食いが浅くすぐにすれるガーン

 

 

左の出島の先で鳥山がたってるびっくり

カタクチが何かに追われてる?

 

何かが起きそうでショアジギ

Dミッションイワシカラーでキャストー

 

第1投目からキター爆  笑

実は初めて釣れたサバ  9:41

 

さっきのグラミノに反応してたのはサバ?

道理で中層で反応があった訳だびっくり

 

サバも楽しいけど、やっぱりアイナメが釣りたいラブ

 

再度お汁投入

送込んで送り込んで何とかショートバイトを拾って、おチビゲット

27cmくらいでしょうか  10:11

 

もう少し大きいのが一緒にチェイスしてきたので、居ない訳ではないんだろうけど、中々口を使ってくれないショボーン

 

まあ一先ず、アイナメの顔を見れたのでプチ満足

 

 

ここでアクシデント

 

ベイトリールもPE使ってるので、根掛かり外すときは

食い込み防止のためスプールを押さえてロッドをあおるんですが

何故か指が外れ大バックラッシュえーん

ここまでひどいのは初めて

カラードラインなので赤いラインだけプチプチカット

 

ここで活躍したのが某ブログで紹介されてたこれ

使わなくなったボールペンの中身を抜いて、竹串と安全ピンをつないで入れ替え

細かい作業するのに重宝します。ニヤリ

 

少し時間はかかったが、何とかアクシデントを乗り越え

サバと戯れるべく再度ショアジギ

 

飽きない程度に釣れるニヤリ

フリーフォール以外では反応してくれませんがね

 

マックス30cm位のサバを6匹ほど釣って、お昼が近くなってきたので、そろそろ辞めようかと思ってた所で重量級の引き

 

最初はただ重いのでデカソイかと思ったが途中で首振り


三陸ロックでの自己新  48cm  11:38

 

最後に大満足で納竿としましたグラサン

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村

 

 

前回の釣行から3週間

今回バイトガあったのが全てブレイクの向こう

ほぼ、深場に落ちたんでしょうかね

 

 

未来の釣り場を守る会を応援してます。