砂浜(?)と冷や汁 | はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

2017年11月に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術後に、境界悪性が発覚。

2018年3月子宮全摘出、大網摘出、リンパ節郭清。

2019年7月、左リンパ節転移、腹膜播種。

2019年8月から11月までBEP療法実施。

腫瘍、縮小。

2021年5月腫瘍増大。再再発。6月よりTC療法開始。

ご訪問ありがとうございます(*^^*)




今日は、台風一過…とまではいかなくて、少し雲がありましたが、暑くなりましたねf(^ー^;




来月になったら、涼しくなるのかなぁ(笑)




さて、今日はパパはパーソナルが終わるのが13:30だと言うので




いなげやに行くのは14:00になっちゃう…。




そうすると、私が家に帰ってくるのが15:00ぐらいになるから




『遅くなっちゃうから、今日は一人で買い物に行きます♪』




そう返事しました(*^-^*)




イオンスタイルに行こう♪




ぐるっと遠回りして




住宅街に迷い混んだら、坂道をのぼることになって




汗だく(;^∀^)




(笑)




滝汗でイオンに到着しました( ̄∇ ̄*)ゞ




お盆休みだからか、混んでるな♪




キャンドゥに寄ったり




雑貨屋さんを見たり




あとは、スーパーで色々買い物しました♪




そして、公園を一周して




急坂をのぼって




びしょびしょで帰宅(笑)




今日の歩数 6,650歩




消費カロリー 235.7kcal




坂道が多かったから、なんか疲れた(笑)




結局、15時近くになっちゃったから、坂道のないいなげやに行けばよかったな(*>∀<*)




おやつは、キャンドゥで見かけた




『Sirotan & Rakkoinu』




というキャラクターが可愛かったので




白玉をコネコネして、作ってみました♪




きな粉を砂浜に見立てて




寝転がってる風に(人´∀`*)







「きな粉はたんぱく質だ♪」とパパが言っていたし




ヘルシーでいいだろう(*´艸`)







白玉がモチモチで、きな粉も香ばしくて




めっちゃ美味しかったです♪




ちょっとだけ黒蜜もかけました( ̄∇ ̄*)ゞ




(笑)




本日の夕飯

・ツナトマトの冷や汁

・ごはん

・肉じゃが

・ブロッコリーとコーンと枝豆のサラダ

・納豆

・めかぶ

・すいか

・ゴールドキウイ







今日は、ツナとトマトで冷や汁を作りました♪




味噌とすりごま、ごま油、醤油、だしの素、水を混ぜて




そこにツナとトマトときゅうり、豆腐を入れて




冷蔵庫で冷やしておきました(*´∀`*)




本当はアジとかで作るけど、ツナだと手軽ですね♪




ごはんにかけて食べたら、めっちゃ美味しかったです(*^O^*)




あとは、肉じゃがをたくさん作りました♪




今日のあすけんさん 100点







あらっ(*≧∀≦*)




小松菜も食べるつもりだったのに、忘れちゃったから




カルシウムが少し足りなかったけど




バランスがよかったみたいです♪




14回目の100点でした(笑)




長男は、福岡県を満喫出来たようで




『ママの好きそうなところ行った♪』







とランチの写真を送ってくれました(*^-^)




『リタの農園』という、ビュッフェのお店に行ったようです♪







うんうん、好き~(人´∀`*)




(笑)







ビュッフェなんて、最近行ってないから、行きたいよぅ(*>∀<*)




(笑)




今頃、帰りの飛行機の中かな?と思います♪




明日は34℃らしいので、暑くなりますかね(;^∀^)