鬼パフェともんじゃ焼き | はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

2017年11月に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術後に、境界悪性が発覚。

2018年3月子宮全摘出、大網摘出、リンパ節郭清。

2019年7月、左リンパ節転移、腹膜播種。

2019年8月から11月までBEP療法実施。

腫瘍、縮小。

2021年5月腫瘍増大。再再発。6月よりTC療法開始。

ご訪問ありがとうございます(*^^*)




今日は、冷たい風が少し吹いていましたが、わりと暖かく感じる1日でしたね(*^-^*)




やっぱり、お日様が出てると、違いますね♪




さて、今日もパパにウォーキングに誘ってもらいました(*´∀`)♪




パンを買いたいし、赤羽に行こうかな♪




パパのアパートまで行って、一緒に行きました(*^.^*)




歩いてると暑い(笑)




そして、赤羽のパン屋さん巡り(*>∀<*)




ハートブレッドアンティーク




ポンパドール




リトルマーメイド




サンメリー




結局、ねこねこ食パンと




サンメリーの『トラパン』と『たぬきパン』を買いました♪







しまじろうと、たぬきちみたい(*´∀`*)




そして、イトーヨーカ堂で、小さなヘラを買いました♪




あとは、地下で買い物して終了(*^_^*)




バスで帰ってきました♪




今日の歩数 8,687歩




消費カロリー 290.8kcal




思ったより歩いてましたね(笑)




おやつは、糖質オフのプチシューで鬼を作って




いちごパフェに乗っけてみました(人´∀`*)







下は、すべてプレーンヨーグルトです(笑)




『ソフ』のアイスが大きくて




鬼さんを横にちょこんと乗せるつもりが乗らなくて




上に乗っけちゃえ・⌒ ヾ(*´ー`)







(笑)




なんか、へんてこんになりました(*≧∀≦)




でも、ヨーグルトがたっぷりなので、さっぱりしてて美味しかったです♪




本日の夕飯

・もんじゃ焼き

・かれいの煮付け(パルシステム)

・カニカマサラダ

・卵と揚げと小松菜の味噌汁

(・ごはん)

・納豆

・めかぶ

・みかん







家でもんじゃ焼きをやったことがなかったので、チャレンジしてみました♪




でも、私は月島にお友達と行った時に、一回だけしか食べたことがなくて…




次男は初体験(笑)




YouTubeで、料理研究家の『リュウジさん』が作ってるのを観て予習(*^O^*)




(笑)




『餅明太チーズもんじゃ』に挑戦しました♪




具材を炒めて、土手を作ったら、タネを流し入れて







透明になってきたら、混ぜて広げて




チーズと明太子を乗せて、あおさを振ったら出来上がり♪







買ってきた小さなヘラで食べました(*^-^*)




熱すぎて




ハヒー(`ロ´;)




ってなりながら、次男と食べました(笑)




素人なので、正解がよくわからないまま食べましたが




なかなか美味しかったです(笑)




今日のあすけんさん 77点




『脂質が多かったですね。1位トルティーヤ、2位もんじゃ焼き、3位ソフ』




もんじゃ焼きって、脂質が多いのかぁ!




チーズは別項目にしたから、ノーマルな生地だけだけど…




揚げ玉のせいかな?(;^∀^)




まぁ、アイスクリームも食べたんだし、仕方ないですね( ̄∇ ̄*)ゞ




明日もウォーキングしよう♪