救急外来と富士山パン | はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

2017年11月に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術後に、境界悪性が発覚。

2018年3月子宮全摘出、大網摘出、リンパ節郭清。

2019年7月、左リンパ節転移、腹膜播種。

2019年8月から11月までBEP療法実施。

腫瘍、縮小。

2021年5月腫瘍増大。再再発。6月よりTC療法開始。

ご訪問ありがとうございます(*^^*)



今日は、ずっと曇っていて、蒸し暑かったですね。




昨夜私は、寝る前に気持ちが悪くなってしまい




リバース( ´д`)




今回、吐いたのは初めてでしたね。




そして、次男はお休みだったので、ゆっくり寝ました。




起きたら10時(笑)




そして、お腹が急に痛くなり




トイレにこもって下痢(^_^;)))




昨日、出なかったので、お腹が痛かったのですが、またもや汗だくでトイレから出てきてダウン!




次男がすごくびっくりしていましたΣ( ゚Д゚)




そのまま、また一時間ぐらいソファーでうとうとして起きると




次男がそっと寄り添っていてくれました(*^-^*)




心配してくれたみたいです。




心配かけてごめんね…。




「落ち着いたみたいだね(^o^)」




そう言い残して、自分の部屋のゲームのスイッチをオンしてました(笑)




その後も、食欲もなくゴロゴロ。




パパも『おはよ!調子はどう?』




LINEをくれていたけど、今日は絶不調すぎて、出かけるのは無理だなと思いました。




薬を飲まないとだから、何か食べるか…




この前、池袋東武の『パン祭り』で買った




『富士山パン』







富士山の天然水、山梨県産小麦かいほのか、山梨県産巨峰ジュースを使ってるそうですよ富士山






可愛い白と水色の食パンでした♪




何か塗って食べようかと思いましたが、そのまま食べてもほんのり甘くて、ミルキーでしっとりした食パン(*´∀`)




とっても美味しかったです♪




それから、またゴロゴロ(笑)




夕方になって




ふと手のひらを見たら




赤い発疹が出てる(;゚Д゚)







そして、体中よく見てみたら、全身に出てました。




う~ん、今頃抗がん剤の副作用で出るのかなぁ…




それとも、飲み薬からかな?




たくさん飲んでるけど、どれが原因かわからないな(;^∀^)




パパにLINEしてみると




『なるべく早く、病院に連絡して。』




え~、今日は土曜日だから、救急外来になっちゃうしなぁ。




『すぐ連絡して。』




はいはい( ̄∇ ̄*)ゞ




そして、連絡すると「ちょっとお待たせしてしまうかもしれませんが、お越しください。」




やっと、重い腰を上げて準備をしました。




「俺も一緒に行こうか?」




次男が心配して言ってくれました。




二人で、タクシーで向かいました♪




救急外来、混んでるなぁ!




でも、思ったよりは早く診察してもらえました(^.^)




「あ~、これはひどいですね。お薬のアレルギーがたくさんあるんですね。」




はい、なのでたふんお薬のどれかかな?とは思うのですが…




病歴などを詳しく聞かれて、丁寧に診察してもらえました。




「じゃあ、アレルギー止めの点滴をしましょう。」




と言われて待っていると




救急車が一気に3台ぐらい到着して、そちらにてんやわんやみたいf(^ー^;




ずいぶん待たされてから、やっと点滴を開始してくれました。







そこですでに19:20。




そこから点滴して一時間。




「う~ん、思ったより発疹が引かないねぇ…。もう少し様子を見させてください。」




眠い…(´д⊂)‥




(笑)




そして、結局発疹は変わらずだったので




「一応、アレルギー止めの内服薬と塗り薬を出すので、もし息苦しいとか、高熱が出るようなことがあれば、すぐ来てください。」




やっと帰れる(笑)




そこから、お薬が届くのを待って




お会計が出るのを待って




あ、お会計は1,280円ぐらいでした♪




外に出たのが22:30。




コンビニで夕飯を買って、タクシーで帰ったのは







22:45でした(。´Д⊂)




「具合悪いのに、安静にしてないからだよ。」




次男に怒られました笑)