退院後の診察 | はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

2017年11月に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術後に、境界悪性が発覚。

2018年3月子宮全摘出、大網摘出、リンパ節郭清。

2019年7月、左リンパ節転移、腹膜播種。

2019年8月から11月までBEP療法実施。

腫瘍、縮小。

2021年5月腫瘍増大。再再発。6月よりTC療法開始。

ご訪問ありがとうございます(*^^*)




今日は、少しひんやりしていましたが、湿度がありましたね。




天気が不安定だったみたいですf(^ー^;




今日は、長男も次男も出勤♪




長男は、明日の朝上がりです(*^-^*)




見送ってから




(。-ω-)zzz




(笑)




病院に行かなきゃなのに、二度寝したら9時でした( ̄∇ ̄*)ゞ




今日の副作用は




・ムカムカ

・足の爪先のビリビリ

・頭皮も少しピリピリ

・お尻が痛い(笑)




お尻は、トイレに行くとついでに出血するレベル(^_^;)))




先生に、お薬もらわなくちゃ♪




そして、10時に出発。




なんか、だるくてテキパキ準備出来なくて、遅くなっちゃった(笑)




そして、病院に着いてすぐ採血。




結果が出るまで、時間がかかるよなぁ…




というわけで、1時間ちょうど待ちました。




「はちみつさん、どうでしたか?投与から一週間経ってみて(^o^)」




はい…吐きはしないんですけど、ムカムカと、足のしびれと、あと、昨日便秘でお尻が裂けました(;^∀^)




「あらっ、入院中は食事も出来てたので、退院してから出ちゃいましたか?」




はい…( ´д`)




「じゃあ、吐き気止めより胃薬がいいですかね。あと、漢方薬のしびれ止めと、酸化マグネシウムと、塗り薬…」




たくさんありがとうございます(笑)




「血液検査の結果は、どれも標準値以内なので大丈夫でしたよ。でも、少し減ってきてるものもあるので、念のためまた来週の水曜日に採血しましょう。」




わかりました。




「次の2クール目の投与は、入院しますか?それとも外来の注射室にしますか?」




外来にしてみようかと思います。




「わかりました。はちみつさんは初めてなので、帰りに場所の確認で、見学に行ってみてくださいね(^.^)」




はい(*^O^*)




「でも、お元気そうなお顔が見れてよかったです。」




はい、BEP療法とは全然違いますね♪




というわけで、診察が終わり。




お会計が出来た時点で、看護師さんがケモ室に連れていってくれました。




わぁ~、ここにこんな所があったなんて、知らなかった!




ベッドや椅子がずらりと並んでいて、カーテンがしいてあって




なんか凄いなぁ。




ベテランそうな看護師さんが迎えてくれて




「TCですか。時間がかかるから大変だけど、大丈夫ですからね(*^^*)」




とても優しそうで、歓迎してもらいました(笑)




とうとうケモ室デビューするんだなぁ。




そして、お会計して薬局へ。




薬局では、次回の抗がん剤投与の時のイメンド(強い吐き気止め)なども処方されたので




全部で8種類の薬を用意してもらうことになり




やたら時間がかかりました(笑)




こんなにどっさりもらうの、初めてだな(*≧∀≦)




いったい、いくらかかるんだろう…




と思ったら5,300円ぐらいでした(笑)




血液サラサラの薬は12,000円なので、ちょっとドキドキしましたf(^ー^;




それから、やっと銀行に3軒行って




お腹がすいて空いてムカムカしたので




前から気になってた『おむすびと卵焼き』の小さなお店で、おむすびを買ってみました♪







『たくあんと昆布』と『卵焼きと甘辛から揚げ』(o^O^o)




おむすび屋さんのおむすびって、美味しそうでそそられますよね♪




そして、スーパーで買い物して帰ったら、14時でした(笑)




たくあんと昆布のおむすび、味がしっかりしてて美味しい♪




卵焼きは甘くて、から揚げも甘辛くて、すごく美味しかったです(*´ー`*)




久しぶりにお肉を食べたかな(笑)




夕飯は、さっぱりとそうめんで、にゅうめんにしました♪




次男には、ネギトロ丼と高野豆腐の煮物、サラダ付きで(笑)







なんか、病院食に付き合ってもらってごめんね(*>∀<*)




昨日は、ほとんど食べられなかったけど、今日はにゅうめんを全部食べられました♪




そろそろムカムカが治まってくれないかなぁ(笑)




明日は、のんびり過ごそうと思います(*^-^*)