クリームソーダゼリーとユッケ丼 | はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

2017年11月に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術後に、境界悪性が発覚。

2018年3月子宮全摘出、大網摘出、リンパ節郭清。

2019年7月、左リンパ節転移、腹膜播種。

2019年8月から11月までBEP療法実施。

腫瘍、縮小。

2021年5月腫瘍増大。再再発。6月よりTC療法開始。

ご訪問ありがとうございます(*^^*)



いや~、今日は暑すぎましたね(。´Д⊂)



6月からこんなに暑くていいんでしょうか(笑)



真夏が思いやられますね。



さて、今日は長男はお休み。



次男は在宅勤務。



学校なども、だんだん通常登校になってきてるみたいですが、次男は埼玉県まで通っているため、県をまたいでの通勤が、ちょっと引っかかるんでしょうね(-。-;)



早く普通に通勤出来るようになるといいなぁ。



今日は、職場のお友達の誕生日が近いので、プレゼントを渡しにお店に行きました♪



今年は猛暑になるということで、首からかけるコンパクト扇風機にしました(^o^)



自転車に乗っててもつけられるから、お店に出勤してくる時に、汗だくにならなくてすむかな?と思ったんです♪



充電しておけば、朝から夕方までしっかり使えるそう♪



最近、とてもお世話になっている『ブルーノ』の商品でした(人´▽`*)♪



あと、暑い中頑張って働いてるみんなに、差し入れで



『クリームソーダゼリー』を作りました♪



かき氷のメロンシロップに炭酸水を入れて、ゼラチンを混ぜて、氷代わりにナタデココを加えて冷やしました(*^O^*)



固まってから、生クリームを絞ってさくらんぼを乗せて完成♪







本当はアイスクリームを乗せたいけど、溶けちゃいますからね(笑)



さくらんぼは、缶詰めが売りきれててなかったので、本物を使いました(*´∀`*)



12個出来たけど、今日は12人入ってるから、全部置いてこよう♪



久しぶりにお友達たちに会えて、嬉しかったです(o´∀`o)



11時のオープンまで、レジ開けとかを手伝って帰ってきました♪



ゼリーをお届けしたけど、お友達がオシャレなジュレをくれました(*´ω`*)






クリームソーダゼリーは全部あげちゃったから、私は食べられなくて、ちょっと残念でしたが、ジュレをもらえてラッキーでした♪



ありがとう(人´▽`*)♪



暑いから、まっすぐ帰ってきたけど、長男はまだ爆睡してました(笑)



本日の夕飯
・まぐろとアボカドのユッケ丼
・えのきの豚肉巻き
・がんもの煮物
・春雨サラダ
・小松菜と豆腐の味噌汁
・いちご







今日はやる気がなかったので、まぐろとアボカドのユッケ丼で(笑)



頑張った次の日の、やる気のなさったらないです( ≧∀≦)



明日は今日よりは気温が下がるみたいなので、買い物に行こうかな?♪



あ、扇風機はこんな感じです(*^^*)



※画像はお借りしています