紫陽花ゼリーとズッキーニ | はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

2017年11月に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術後に、境界悪性が発覚。

2018年3月子宮全摘出、大網摘出、リンパ節郭清。

2019年7月、左リンパ節転移、腹膜播種。

2019年8月から11月までBEP療法実施。

腫瘍、縮小。

2021年5月腫瘍増大。再再発。6月よりTC療法開始。

ご訪問ありがとうございます(*^^*)



今日は、しとしと…というより、どしゃ降りでしたね(^o^;)



今年の梅雨は、強い雨になるみたいですね。



でも、涼しいから許す(笑)



暑いよりマシです(人´▽`*)♪



今日は仕事なので、昨日作ったスイーツを職場に持っていこう♪



『紫陽花ゼリー』







毎年作ってるのですが、今回はゼラチンパウダーじゃなく、板ゼラチンを使ったので、加減がよくわからなくて…



出来上がってみたものの、なんかゼリーが緩くなっちゃって(-。-;)



仕上がりが気に入らなくて、もう一度ゼリーを回収して、板ゼラチンをもう一枚プラス♪



そしてまた冷蔵庫で固まらせているうちに、日が暮れました(笑)



ゼリーのキラキラした感じを出すには、自然光で写真を撮りたかったんです(´∀`;)



なので、今朝バタバタと写真を撮りました♪



そして、スイカゼリーを4日間食べて、飽きちゃった私は



出来上がった6個を全部、職場のみんなに食べてもらっちゃいました(笑)



女子たちと、甘いものが大好きな調理場の男子。



あと、宅配担当で



「宅配の電話、来ますかね~。どしゃ降りだからやだな~。」



ずっと電話にビクビクしていたGくんにあげました(笑)



みんな喜んでくれたかな~♪



営業は、テイクアウトや宅配の電話が一回もなくて



来店が意外とありました(*^^*)



すべての自粛が解除されたので、天気が良ければ、きっともっと忙しくなってたと思いますが、梅雨の時期は仕方ないですね。



帰りに見つけた紫陽花が、雨に濡れてとても綺麗でした(*´∀`*)








本日の夕飯
・ズッキーニのひき肉挟み揚げ
・豆腐麺のキムチ和え
・シーフードときゅうりのマリネサラダ
・大根と揚げと豆腐の味噌汁
・ごはん
・オレンジ








緑と黄色のズッキーニを買ったので、鶏ひき肉を挟んで、粉チーズとパン粉をまぶして、揚げ焼きにしました♪



ひき肉がなかったので、フードプロセッサーで鶏肉をガーッとして作ったのですが、冷凍の鶏肉を全部解凍したら多くて(笑)



山盛りになっちゃいました( ̄∇ ̄*)ゞ



カレー風味にしたので、美味しかったです♪



豆腐麺は、めんつゆとごま油とキムチでサッと和えただけ(*^ー^)



さっぱりしていて、ピリ辛でこれも美味しかったです♪



明日も雨みたいですが、仕事なので、頑張ります( ・∀・)ノ