アメリカとクリニックとグラタンパン | はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

2017年11月に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術後に、境界悪性が発覚。

2018年3月子宮全摘出、大網摘出、リンパ節郭清。

2019年7月、左リンパ節転移、腹膜播種。

2019年8月から11月までBEP療法実施。

腫瘍、縮小。

2021年5月腫瘍増大。再再発。6月よりTC療法開始。

ご訪問ありがとうございます(*^^*)



今日は風が強くて、寒かったですね。



13℃になると聞いてたので、油断して外に出たら、寒くてびっくりしました(笑)



昨日、アメリカで開催するボディービル大会に旅立ったパパ。



無事に着いたとLINEが来ました(^o^)



よかったよかった♪



『コロナの影響で、無観客になるかも。』



そっか~、仕方ないかもね。



しばらくすると…



『韓国、中国、日本人はオハイオ州の州知事決定で監視対象により、大会に参加出来なくなりました。』



えぇっΣ( ̄ロ ̄lll)



あんなにずっと、毎日食事制限してトレーニングして頑張ってきたのに…!!



私のほうが泣きそうになっていると…



『来年リベンジ!!』



切り替えが早い(*≧∀≦*)



(笑)



でも、残念だろうなぁ(ノ_<。)



来週のグアムも、どうなることやら…



さて、今日は血圧の薬をもらいに、クリニックに行ってきました。



「次回は尿検査をするので、トイレを我慢してきてくださいね。」



そう言われたので、我慢して自転車で向かう(笑)



そして受付で「は、早めにお願いします!」と懇願(-人-;)



看護師さんが、走って紙コップを持ってきてくれました(笑)



尿検査の結果は、糖もタンパクも出ていなくて、異常はありませんでした(^-^)



この前の血液検査の結果と、造影CTの結果を見せると



「おぉ~、なかなかいい結果ですね(*^^*)」



先生も安心してくれました♪



血圧も、薬を飲んで124/78ぐらいなので、安定しているということで、いつもの薬を処方してもらいました。



これで来週、旅行も安心して行けます♪



その後は、しまむらに行きました(^o^)



その前に『珈琲館』でランチ♪



今日は『グラタンパンセット』にしました(*´∀`*)






この前来たとき、隣の席のママさんが食べてて、おいしそうだったんです(笑)



フランスパンが香ばしくサクッと焼いてあって、中のグラタンもクリーミー(*´▽`*)



猫舌の私には危険な食べ物でしたが、とってもおいしかったです♪



その後はしまむらへ。



海で水着の上に着る、ラッシュガードがあるかなぁと、探しに来たんです♪



・・・・・



まだ冬物のニットなどが多くて、季節的に水着系はなかったですね(笑)



帰ってから、Amazo◯で注文するか(;^∀^)



ブラブラと洋服や靴などを見て、890円のブラウスとかを買ったりしました(笑)



あとは、ドラッグストアで日焼け止めを買ったりして、帰ってきました♪



本日の夕飯
・トマト鍋(モッツァレラチーズ)
・えいひれのから揚げ
・アボカドサラダ
・ごはん
・りんご






叔母さんにもらった、瓶に入ったトマトピューレがあったので、トマト鍋にしてみました♪



最後に、真ん中にモッツァレラチーズをイン(≧∀≦*)



チーズがとろけて、めっちゃおいしかったです♪



今日はヅラが飛びそうになるぐらい強風でしたが、ブラブラ出来て楽しかったです(*^^*)