今日も1日、雨でしたね~

途中、少しやみましたけどね

今年の梅雨は、本当にしっかり梅雨してますね

さて、昨日長男が空手の先生をして夜11時前に帰ってきた時

「ご祝儀袋、買ってきたよね?」
と聞きました

日曜日は、会社の先輩の結婚式に呼ばれていたんです

長男は、結婚式に呼ばれるのは初めてです

「え?茶封筒みたいに、家に常備してあるもんなんじゃないの
」

そんなに常備して、いつ使うんじゃい

(笑)
「前から言ってた、ピン札の3万円は用意出来てるんだよね
」

「え?どうやって用意したらいいかわかんなかったから、用意してないけど?
」

はぁ
前日の夜なのに、どうすんの


「銀行でかえてもらうとか、日頃から『綺麗なお札にかえてもらえませんか?』ってコンビニで聞くとか、時間あったんだから、出来たでしょ
」

とりあえず、おろしてきた3万円を見ると

超綺麗なピン札



奇跡



(笑)
「じゃあ今から買ってくるよ
」

「結婚式のご祝儀袋は、蝶々結びの水引きじゃなくて、結びきりを選ばないとダメだよ
」

「結びきり?( ・◇・)?」
あぁ~

(笑)
とりあえず、コンビニに着いたら写メを送ると言うので、確認してOKを出す

そして、帰ってきてご飯を食べてから、緊張しながらご祝儀袋にお金を入れて、名前を書いてました

「ネクタイは100円ショップで白いの買ってきたからね
」

「え?黒じゃないんだ
」

・・・・・
「受付に行ったら『本日はおめでとうございます』って言って、ご祝儀袋を受付の人に渡して、記帳するんだよ。」
「え?受付の人って、会場のスタッフなんでしょ?おめでとうございますって言っても関係なくね?
」

「いやいや、普通は新婦のお友達とかが受付をやるから、ご挨拶しなくちゃいけないんだよ
」

「そうなんだ
」

・・・・・
結婚式では、長男は一人で和太鼓を披露するんだとか

なんとトップバッター

挨拶ももちろんしなくちゃいけないのに…
バリバリ初心者マークなのに、ハードルあげすぎでしょ先輩

(笑)
「あ~あ、準備でこんなにドタバタしてたら、また日記のネタにされちゃうな
」

「あはは、まぁ明日は仕事が3人営業らしいから、もっとすごいネタが発生したら、ボツかもね~
」

「そうか、じゃあ監査来い
」

やめてよ~

(笑)
そして今朝、雨の中無事に出発していきました

検討を祈る(^o^ゞ

そして出勤して準備していると…
「おはようございます
」

インスペクター(監査)来た~

あんにゃろめ~



(笑)
そして、店長が調理場から出たり入ったりする3.5人で、なんとか乗り切りました

今年のお盆の親戚の集まりは、お店でやろうってなったのか、7~8名のご家族連れがとても多かったです



1時間半延びて、15:30にやっと上がれました

本日の夕飯
・フライパンポテトグラタン
・カジキマグロの胡麻竜田揚げ
・コーンサラダ
・ほうれん草としめじと豆腐の味噌汁
・ごはん
・キウイフルーツ

下の叔母さんが送ってくれたじゃがいもがたくさんあったので、フライパンでポテトグラタンを作りました

ホクホクのじゃがいもが甘くて、とてもおいしかったです

そして長男が無事に帰ってきました

「すごくみんな盛り上がってくれて、好評だったよ
」

それはよかった

「空手のY先生には『今度の全国大会の出し物、お前の和太鼓で決定だから
』って言われるし、会社の社長には『会社で一台太鼓買うか
』って言われるし
」



あらあら

「名前の札にね、一人一人メッセージが書いてあったんだよ
」

心がこもってるね

「新婦さんの、感謝の手紙がすごく良くて、泣いちゃったよ
」

そうよね

いい経験が出来たみたいです

引き出物は、切子の綺麗なグラスと、タオル、バームクーヘン、テーブルのお花でした

新婦さんのブーケをもらったのかと思って喜んだら、テーブルにひとつずつお花をくれたようで、もらってきたそうです


ぬか喜び(笑)
明日は私だけ仕事なので、連休最終日も頑張ります


