給湯器 | はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

2017年11月に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術後に、境界悪性が発覚。

2018年3月子宮全摘出、大網摘出、リンパ節郭清。

2019年7月、左リンパ節転移、腹膜播種。

2019年8月から11月までBEP療法実施。

腫瘍、縮小。

2021年5月腫瘍増大。再再発。6月よりTC療法開始。

ご訪問ありがとうございます(*^^*)




今日も寒い1日でしたねショック




でも昨日より晴れてたかな?晴れ




私はお正月からずっと仕事やらお出かけやらで忙しかったので、久しぶりにのんびりチュー




午前中は掃除をして、あとは




zzzzzzzzz




(笑)




そして、気になってたことを調べましたスマホ




年末に大掃除で窓拭きをした時に気づいた、ベランダにある給湯器の水漏れタラー




『修理で直る場合もあるが、給湯器の寿命は10~15年とされているので、修理してもまた故障することもある。』




なるほど…




ここに引っ越してきて15年だから、寿命ということかショボーン




いきなり壊れてお風呂に入れなくなるよりよかったかなチュー




でもそういえば、亡くなった父が給湯器が壊れて28万ぐらかかったってぼやいてたことがあったけどガーン




職場のお友達も30万かかったって言ってたな…アセアセ




慌てて調べるスマホ




ふぅ~ん、定価は225,000円するけど、業者によって割引率が違うんだえー?




60%引きや、80%引きのところもあるお願い




携帯で調べて『おすすめの安心できる業者はこちら』と書いてあるところに、問い合わせしてみることにしました音符




あ、LINEで写真を送って相談すると、出張見積りしなくてすむから、さらに5%引きって書いてあるぞキラキラ




早速、給湯器の写真を撮って、LINEで送ってみましたウインク




するとすぐに返信が




『ベランダ設置20号 オートタイプリモコン2つですと、施工費含め 税込み135,000円になります。』




おぉ~爆笑キラキラ




それを基準に、他の業者にも2件問い合わせてみましたスマホ




ニチエネ   135,000円
クラシアン  143,850円
キンライサー 161,500円




結局、最初にLINEで問い合わせた業者が一番安かったですニコニコ




でも色々、聞いてみるものですね!




3万円も違うなんて、大きいですよね!!




ニチエネさんに決定グッド!




でも135,000円かぁ…




明日、長男が帰ってきてから家族会議したいと思いますキョロキョロ




あとは、ドラマの『下町ロケット』の最終回を観て、感動して泣いてえーん1日が終わりました(笑)






本日の夕飯
・海老天そば
・まぐろ漬け丼
・ふろふき大根
・きのこと海藻のサラダ
・りんご








年越しそばに使ったのは、パルシステムの冷凍の海老天そばだったんですが、4つ入りだったのでまだ2つ余ってて…




冷凍庫でかさばってたので、食べちゃいましたウインク




ふろふき大根は、一時間お出しで煮込んで、甘辛い味噌をかけましたラブラブ




食べるとじゅわっとお出しが染み込んでて、柔らかくて最高でしたラブ




明日は買い物でも行こうと思いますルンルン