施設へ面会に | はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

2017年11月に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術後に、境界悪性が発覚。

2018年3月子宮全摘出、大網摘出、リンパ節郭清。

2019年7月、左リンパ節転移、腹膜播種。

2019年8月から11月までBEP療法実施。

腫瘍、縮小。

2021年5月腫瘍増大。再再発。6月よりTC療法開始。

ご訪問ありがとうございます(*^^*)




今日は寒かったですねショボーン




午前中、少しやみましたが…また15時ぐらいから本降り雨雨雨




20℃にいかなかったらしいですねタラー




風邪ひかないように、みなさん気をつけてくださいねクローバー




さて、今日は施設にいる叔父さんの様子を見に行ってみようと思ってましたニコニコ




寒くなったので、半袖のシャツを長袖のシャツに取り替えてあげたかったんですTシャツセーター




衣替えは10月だと聞いていましたが、さすがにもう半袖は着ないだろうと(笑)




来月、また厚手の洋服を持っていくことにして、今日はシャツともも引きとフリースだけ持っていきましたウインク




赤羽までバスで行き、おはぎの三個入りをお土産に買って、またバスで18分電車




A区役所に行くより、20分ぐらい近いです(笑)




施設に着くと、ノートに名前を書いて…メモ




看護師さんが叔父さんを一階に連れてきてくれました




「なんだぁ~、はちみつかぁ!俺、いつアパートに帰るの?




(笑)




「秋ぐらいになったら、アパートに帰るのかなぁと思ってたけど、俺ここに死ぬまでいていいの!?家賃とか払わなくていいの!?




一緒に施設見学に来て説明受けたことも、忘れちゃってるんだなぁえー?




「私が毎月、叔父さんの年金から支払ってるから安心して住んでていいんだよほっこり




「そうなのかぁ!今までボロアパートに住んでたから、こんないいところに住んでていいのかなぁって、心配しちゃったよ爆笑




おはぎを出すと、一気に三個平らげるもぐもぐ




早っ!目




「ここの人はみんな少食だからさ、足りないんだよなタラー




「お昼は何を食べたの?」




「ん?…あれ?食べてないんじゃないかな?キョロキョロ




んなわけあるかいな(笑)




たまには外食したいなぁと言うので、施設長さんに話したら




「前もって『お昼ごはんいりません』と連絡いただければ大丈夫ですよニコ




なので、来月は外食しに行こうねと約束して、帰ってきましたパー




帰りに赤羽でちょっとブラブラ音符




雑貨屋さんでかぼちゃの形の食器を見つけて一目惚れハロウィンラブ




1,300円だし買っちゃおキラキラ




それからハニーズで、ボタンが可愛いカーディガンを買って、他の雑貨屋さんで猫の来年のカレンダーを買っちゃいました猫








プチ贅沢ラブラブ(笑)






本日の夕飯
・カレーうどん
・豆腐ステーキ
・ごぼうのそぼろ煮(生協)
・わかめときのこサラダ
(・ごはん)
・巨峰








今日は元気そうな叔父さんにも会えたし、プチ贅沢も出来たし、充実した1日でした爆笑