食欲の秋♪ | はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

2017年11月に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術後に、境界悪性が発覚。

2018年3月子宮全摘出、大網摘出、リンパ節郭清。

2019年7月、左リンパ節転移、腹膜播種。

2019年8月から11月までBEP療法実施。

腫瘍、縮小。

2021年5月腫瘍増大。再再発。6月よりTC療法開始。

ご訪問ありがとうございます(*^^*)




今日は天気がよくて、思ったより暑く感じましたね晴れ




でも爽やかな秋晴れで、気持ちがよかったですニコニコ




さて、今日は午後から職場に行って、来月のシフトを出しがてら、お友達とランチをする約束をしていました音符




なので(?)午前中爆睡zzzzzzzzz




(笑)




すると10時頃に、下の叔母から荷物が届きましたプレゼント




昨日「明日、冬瓜が腎臓にいいって聞いたから、栗と一緒に送ったから食べてねニコニコ」と、お電話をいただいてたんです電話




他にも、ブロッコリーやミニトマト、レタスなどが入ってましたさくらんぼ




いつも気にかけてくれて、本当に優しいですラブラブ




そして時間になったので、昨日作ったモンブランを持って、久しぶりに和食レストランに向かいましたチョコカップケーキ




「久しぶり~爆笑




みんなに会えて、めちゃくちゃテンションアップ音符




積もる話もあって、ずっとしゃべっちゃいました(笑)




海外に留学していた男の子が戻ってきたそうで、お土産のチョコレートを食べたりチョコレート








どこだっけな?スコットランドだっけな?(笑)




お昼は、私はまたサーモンとねぎとろのおひつご飯、お友達は肉豆腐とチキン南蛮のセットにしましたナイフとフォーク








色々悩むくせに、結局いつも同じようなものになっちゃいます(笑)




15時に上がったもう一人のお友達と3人で、17時まで盛り上がってしゃべっちゃいました爆笑




モンブランもとても好評で、嬉しかったです照れ




仕事は来月から復帰予定ですが、9/24(月)は祝日の振替休日で人がいないというので、出勤することになりましたルンルン




体がなまってるでしょうから、頑張らないとですねチュー






本日の夕飯
・秋刀魚の塩焼き
・肉豆腐
・豚キムチ(余り物)
・まいたけサラダ
・栗ごはん
・巨峰








時間が遅くなったけど、どうしても栗ごはんが食べたくなっちゃったので、炊きました(笑)




熱湯につけると固い皮が剥きやすくなると書いてあったので、つけておいたら、ゆで卵の皮を剥くみたいに、手でつるんと剥けましたキラキラ




でも渋皮までは剥けなくて…




結局包丁で剥きました(笑)




栗がホクホクで、次男も「栗ごはんおいしいね~キラキラ」と言ってましたお願い




秋刀魚は、途中までおいしいと言ってましたが、はらわたを食べたら「うわっ、苦っガーン」と、言ってびっくりしてました(笑)




あれをおいしいと言えるのは、通な人ですよねウインク




私も残しちゃいました(笑)




サラダもまいたけで、フルーツも巨峰でしたし、とっても秋を満喫できましたうお座栗きのこぶどう




やっぱり食欲の秋ですね~o(*゚∀゚*)o




(笑)