今日は昨日より気温が下がりましたが、蒸し蒸ししてましたね

でも昨日よりはマシでしたけどね(笑)
さて、いよいよ今日は叔父さんの施設入所の日

決戦の日です



いつものように(?)7時にアパートに着くと…
叔父さんは、まだ寝ていたようで「早いなぁ~」と、目をこすりながら出てきました

よっしゃ



(笑)
捕獲できたので、安心して朝ごはんにどら焼きとトマトジュースを与えました(笑)
それから認知症の薬を飲ませて

叔母さんたちは、11:30に車で迎えに来てくれるそうなので、それまで4時間…

押し入れに入ってる段ボールの中に、手紙とかがたくさん入ってたので、捨てることにしました

叔父さんが乗ってきて、どんどん切り刻んで捨ててくれるので、どんどん与えて片付けさせました(笑)
「わぁ~、懐かしいな
こんなこともあったな
」


ちょうど思い出も整理できて、よさそうだ

だいぶ片付いてきたなぁと思ったところで、叔母さんたちが到着しました

「え?どこに行くの?」
いや、さっき施設に行くって言ったでしょ?

お世話になった下の大家さんに、水羊羹を持ってご挨拶

「いよいよねぇ
気をつけてね
」


本当にお世話になりました

叔父さんも、ちゃんとご挨拶していました

施設に入る前に、最後に叔父さんの大好きな牛丼を食べさせてあげようということになっていました

施設の付近まで来て、吉野家に入りました

私は牛麦とろごはんセット

叔父さんは、牛温玉カレーを注文してました

「やっぱりうまいなぁ
」

喜んで食べて、ご機嫌(笑)
そのまま施設に向かいました

兄も到着し、施設に行き、叔父さんを部屋にご案内
ほぼ病院みたいな感じですね


6人部屋をカーテンで仕切り、4人で使う感じでした

叔父さんと荷物を預け、私たちはまた1階へ
看護師さんに「トイレは自分で行けますか?」とか「ふらついたりすることはないですか?」とか「飲んでる薬はありますか?」とか聞かれて、すべて答えました

そして説明が終わり、部屋に戻って叔父さんと少し話して
「退院して部屋の片付けして落ち着いたら、また会いに来るからね
」

そう伝えて、係の人にお願いして、施設をあとにしました

それから、相談室に移動して契約

いろんな書類を出して
「お兄ちゃん、印鑑登録証明書を出して
」

「え…印鑑登録カードしか持ってきてない…」
は
( ̄□ ̄;)!!

「えっ、嘘でしょ
じゃあマイナンバーカードある?そしたらコンビニでも取れるけど
」


「持ってきてない…」
( ̄□||||!!
そこへ担当者の人が…
「印鑑登録証明書の原本がないと契約できないんです。今日契約できなければ、一週間のショートステイ扱いになり、6万円ぐらいブラスでかかってしまいますが…」
6万円Σ( ̄ロ ̄lll)
すぐに近くのA区役所に電話して「I 区民なんですが、A区役所でもカードで印鑑登録証明書が取れますか?」と聞く…
「いえ、お住まいの区でないと取れないんです…」
゜゜(´O`)°゜
「16:30までに契約しないとダメなんですが…」と担当者さん
「じゃあ今15:30だから、一時間あればI 区役所まで行って、帰って来れるんじゃない?私たち行ってくるから、はちみつちゃんは先に書類を書いてて
」と叔母さんたち

すみません





兄も連れて、車で急いで出ていきました

私は一人残され、16枚の書類に住所と名前を書いて、印鑑を押して、割り印を押して…
手が痛くなりました(笑)
そして、やっと書き終わる…
「今取れたから、戻ります❗」
16:04に連絡があり…
30分で戻ってこれるかな?

「すごく渋滞してるから、16
:30までは無理そう16:45までお願いしますって、はちみつちゃん、頼み込んで
」と叔母さん

ちょうど担当者さんが来たので伝えると
「う~ん、仕方ないですねぇ…わかりました
」

やった

でも、なかなか帰ってこない…
結局、17:15頃に戻ってきました

申し訳ありません





なんとか説明をしてもらい、契約できました



いや~、ハラハラしすぎて疲れた

その後、叔父さんの仏壇を兄の住んでる実家に持っていくため、アパートに戻り、兄と叔母のご主人で運んで、やっとマンションに送ってもらい、帰宅しました

21時…
叔父さん、ちゃんと寝れたかなぁ

初めてお泊まり保育に子供を出したお母さんの心境です(笑)
22時に空手から帰ってくるうちの息子たちのために、ご飯を早炊きで炊いて、さんまの蒲焼き丼の具を温めて…
15分で夕飯作りました(笑)

明日は14時に泌尿器科に入院です(笑)