心不全… | はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

はちみつの1000人に一人の卵巣境界悪性との闘い

2017年11月に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術後に、境界悪性が発覚。

2018年3月子宮全摘出、大網摘出、リンパ節郭清。

2019年7月、左リンパ節転移、腹膜播種。

2019年8月から11月までBEP療法実施。

腫瘍、縮小。

2021年5月腫瘍増大。再再発。6月よりTC療法開始。

ご訪問ありがとうございます(*^^*)




今日は台風で、各地で被害があったようですね台風




東京は、少し風雨が強かったですが、思っていたよりは降らなかったですニコニコ




と言っても、私は今日はお休みで家にいたので、あまりわかりません( ̄∇ ̄*)ゞ




いつものように掃除してから、二度寝zzz




(笑)




何年か前まで、毎日めちゃくちゃ働いてたのに、なんでしょうね、このぐうたら具合苦笑




まぁ、大きな手術をして、無理は禁物と周りの人が心配してくれてるので、お言葉に甘えちゃってますウシシ




お昼のあとには、セブンイレブンで買ってきた『からふるキューブぜりぃ』を食べました音符








大きめだけど、さっぱりしていておいしくて、ペロッと食べちゃいましたラブ




午後は、すでに届いてだいぶ経ってる『ねこあつめ ニードルフェルト』を作りました猫




今回は『あかげさん』




色合いが可愛いんだなラブラブ




ツンツンして作業していると…




家の電話が鳴る…電話




「パパさんからです」と電話がしゃべる…




「弟がアルコール性の心不全で倒れたんだけど、甥っ子と姪っ子の連絡先知らない?汗




Σ(゚ロ゚;)




甥っ子のだけ知っていたので知らせたけど、出ないとアセアセ




LINEが残ってるけど、はたして今も使えるのか…




とりあえず『連絡先を知らせてほしい』とLINEしてみたら、姪っ子から返事が来ましたキラキラ




そして、無事に連絡が取れたみたいですニコニコ




本人はICUにいて、携帯は指紋認証で開くように設定してあって、使えなかったようですタラー




弟さんは私と同い年なので、50歳なのに心不全かぁ…




離婚して独り暮らしなので、お酒とタバコの毎日だったんだろうな↓↓




義姉からもメールが来て『男の独り暮らしは不摂生でダメねぼけー』と書いてありましたタラー




意識はあるようなので、少し安心しましたが、自分も気を付けないといけないなと思いましたショボーン




あ、あかげさんは無事に完成しました猫あたま








ひょこりさせてみました(笑)





本日の夕飯
・さばの西京焼き
・ズッキーニ豚キムチ
・かぼちゃサラダ
・じゃがいも玉ねぎ豆腐の味噌汁
・ごはん
・オレンジ








昨日も今日も買い物してなくて、明日生協が届くので、冷蔵庫の中が寂しくて…ショボーン




(笑)




あるものをかき集めて作りました爆笑




でもさばも豚キムチもご飯に合うので、なかなかおいしかったです(笑)