はてさての優待拾い

はてさての優待拾い

優待を拾い続けて幾星霜


 

買い 鳥越製粉 100株

 

本日の日経平均は85円安の

3万8403円で、含み益は

約234万円減少しました。

 

    (56637)

 

 

 

本日の優待品

ヒューリック様から選択した

サクランボと、

 
FCC様から残り1名義分の
煎茶と、

 
大成ラミック様から100株で
自社製品の詰合せでした。

 

 

本日のお弁当

 

焼鮭弁当でした。
 

魚沼産こしひかり (月島HD)

ソーセージ  (ヤマハ発動機)

焼鮭     (ヤマハ発動機)

海苔     (シノブフーズ)

南高梅          (日本管財)

 

 

 

買い 鳥越製粉 100株

 

本日の日経平均は396円安の

3万8488円で、含み益は

約29万円戻しました。

 

    (56871)

 

 

 

本日の優待品

 

沖縄セルラー様から選択した

アグーソーセージ24本入と、

 

au PAYマーケット経由で

選択したうなぎと、

 

エステー様から各100株で

自社製品の詰合せと、

 

アルビス様から1名義分の

白えびせんべいと、

 

NECキャピタル様から

各100株で選択した財布と、

 

デイバッグでした。

 

 

 

 

本日のお弁当

 
ヤマハ発動機のソーセージや、
オンワードで頂いた明太子を
使ってみました。
 

魚沼産こしひかり (月島HD)

ソーセージ  (ヤマハ発動機)

南高梅         (日本管財)

明太子       (オンワード)

 

 

 

仕事の為、売買なしでした。

 

本日の日経平均は348円高の

3万8885円で、含み益は

約87万円戻しました。

 

    (56842)

 


本日のお弁当

 
東海カーボン様から頂いた
鰻で、ツムツムひつまぶし
弁当にしました。
 

魚沼産こしひかり (月島HD)

うなぎ    (東海カーボン)

海苔     (シノブフーズ)

ソーセージ  (ヤマハ発動機)

 

 

 

買い デリカフーズ 100株、KVK 100株

             研創 400株

 

本日の日経平均は225円高の

3万8536円で、含み益は

約53万円戻しました。

 

    (56755)

 

 

本日の優待品

 

既に売却してしまいましたが、

伊藤ハム米久様から200株で

自社製品の詰合せと、

 
ケンコーマヨネーズ様から100株で
自社製品の詰合せでした。

 

 

 

買い デリカフーズ 100株

 

本日の日経平均は477円高の

3万8311円で、含み益は

約290万円戻しました。

 

    (56702)

 

 

 

本日の優待品

 

キリンHD様から各1000株で

選択した自社製品の詰合せと、

(長期で小さな箱が追加されて
いました。)

 

 

ゼビオ様から各100株で優待割引券と、

 
栄電子様から各100株で1000円分の
QUOカードでした。

 

 

 

 

本日のお弁当

 

ツムツムおむすび弁当にしました。
 
魚沼産こしひかり   (月島HD)
海苔         (シノブフーズ)
ソーセージ    (ヤマハ発動機)

 

 

ジアウトレット広島の
ちいかわでした。

 

 

2日目の京都でした。

 

ホテルの中庭と、

 
朝御飯と、

 
朝の市内と、

 
近くの京都御苑の周りを
歩いてみました。

 

 
 

 

明治以前の皇居だけあって、
広くて綺麗に整地された敷地でした。

 

 

 
その北の同志社大学と、

 

 
その北にある相国寺(しようこくじ)
でした。

 

足利義満が建て、焼失と再建があり、

最後は徳川家康の命で豊臣秀頼の寄進、

との事でした。

(鳴き龍や白象の杉戸絵、石庭が

有名だそうです。)


 
 
 
 
お昼のお弁当でした。
 
 
京都タワーと、
 
京都駅と、
 
 
 
 
帰りはのぞみ51号で、20:42広島着
でした。


 
 

 

 

本日は出張で京都でした。

 

のぞみ84号で9:38着でした。

 

 
 

京都駅
 

 
 

 

昼食はお弁当でした。

(彩りも味も良いお弁当でした。)

 

御池橋と、

 
二条大橋と、
飛び石はわかりませんでしたが、
川岸ではスケートボードが盛況
でした。
 
鴨川と、
 

 
川床席からの風景と、
 
夕食は湯葉でした。
 

京都のマジックアワーは幻想的
でした。
 
夜の京都市役所と、

 
宿泊はHearton Hotel京都
でした。

 
 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村