こんにちわ!!
現役産科医である私が考えた
エネルギー無痛分娩法
Enlightment Birthing
(エンライトメント バーシング)メソッドを応用し
【仲式】美妊活プログラムを推進中!
女性の特有の体と心の悩みを解消し
ベビ待ち体質になれるだけでなく
美しく健康的で輝く毎日を引き寄せるお手伝いをしている、
美妊活セラピストの栄美です。
ヒーラー
ヒーリー
ひーるれろ~♪
今日も女性が
読むと笑顔になる
お話をしていきます。
さて、
今日は無痛分娩について
あなたに応援エールを送るお話です!!
ソフロロジー式分娩という
薬を使わない無痛分娩あることを
知っていますか?
ソフロロジー式分娩法は
ソフロリミナルという
眠りに入る直前の心も体も
最も解き放たれた究極のリラックス状態に
陣痛と陣痛の間の時間に入ること
を利用した分娩方法です。
私の経験上、
いつでもリラックス出来るように
練習しておくことは
妊娠、出産、その後の子育てに
とても良い効果をもたらします。
この分娩法は
「出産は赤ちゃんとママの共同作業」
という考え方をもとに、
どんなこともあるがままに
ポジティブに捉えていくことで
分娩時の痛みを緩和します。
この分娩方法を知ることで
あなたの妊娠中の過ごし方
そして分娩中のイメージの常識が
覆ることでしょう。
今までいろいろな非医療的手法を使う、
いわゆる薬を使わない無痛分娩法を
見てきました。
その中で1番効果があるのではないかと
感じているのが、
このソフロロジー式分娩法です。
1番効果がある、というのは
もしかしたらある意味
1番日本で一般的であり(知名度があり)
ソフロロジー式を学ぶ場所、
指導してくれる場所、
実際取り入れている産院が多い
ということなのかもしれません。
ソフロロジー式の本もCDもDVDも
現在いくらでも簡単に
日本では手に入れることができます。
私が大学病院にいた頃
ソフロロジー式分娩法など
知る機会は全くありませんでした。
ソフロロジー式を知るようになったのは
実家の両親がやっている診療所に
自分が戻ってきてからでした。
大学病院の分娩室は
はっきり言って
手術室のような場所でした。
医師や助産師は忙しくて
ずっと産婦さんについてあげられず
皆、陣痛室というところで
ひとりで頑張っていました。
立ち会い分娩をしている人とは
見たことがありませんでした。
お産はそういうものなのだと
思ってしまいました。
そういうところでの分娩をイメージしてきて、
実家の診療所に戻ってきたとき
「なんて出産はほのぼのとしていて
自由なんだ!!」
と思いました。
その上さらに、
陣痛の合間に笑っている人、
立ち会っているご主人と
楽しそうにおしゃべりをしている人、
そういう人を見ることが増えていくと
「出産って私が思っているより
楽しくて感動的なものなんじゃないか」
と思うようになっていきました。
ソフロロジー式分娩法は
フランスを中心に広まっている
心理的無痛分娩法です。
出産後赤ちゃんとの共同作業と捉え
痛みを前向きに受け入れ
長く息を吐く呼吸法が特徴です。
自己暗示やイメージトレーニングを
繰り返すことで
不安や不調を受け入れ
「もうすぐ赤ちゃんに会えるから嬉しい」
というポジティブな感情にシフトさせます。
痛みや恐怖に抵抗せず、
受け入れて乗り切る方法です。
実際の方法ですが、、、
陣痛が強くない時は
あぐらで座り
鼻からお腹に大きく息を取り込み
胸や肺を膨らませた後
5秒以上かけてゆっくりと息を吐きます。
痛みを感じてきたら
あぐらなどの股関節を開く姿勢で
鼻から吸い、口からフーッと
聞こえるか聞こえないかの
細く長く静かなゆっくりとした息を吐きます。
さらに痛みを感じてきたら
楽な姿勢で
おへその下を押しながら
肺を空にするまで
ゆっくり力強く吐きます。
吐ききったら腹筋を緩め
痛みが収まったら
全身の力を抜きます。
子宮口が完全に開いたら
強い痛みを感じているときに
息を吐くことに集中します。
いきむために息を止めたり、
力を込めたりはせず
自然に赤ちゃんの出ようとする力を
サポートするようにします。
ソフロロジー法の実際としては
産婦さんは痛みを感じているようです。
だけど、
その痛みの中で
常に赤ちゃんのことを考えながら
一緒に頑張ろうと前向きに思えること、
冷静でいられること、
またどうやって痛みに対処していこうかを
自分で考え実践できることが
大事のようです。
人によっては
陣痛の波に自分も乗っていく感覚がある人も
いるようです。
やはりソフロロジー法で出産をし
達成感を得た人は
次回の分娩でもソフロロジー法で、
と思う人が多いとのことです。
妊娠中の体型の変化
出産中の陣痛など
自分の目の前に生じる様々なことを
赤ちゃんという幸せパートナーと一緒に
「あるがままに受け入れて乗り切る」のが
ソフロロジーの醍醐味かもしれません。
この方法を知ることで
突然起こる出来事に
あまりうまく対応できずに
パニックになりやすい人は
トラブル対応の考え方のシフトが
できるかもしれません。
興味のある方は
「日本ソフロロジー法研究会」で
検索していただくと、
ソフロロジー式を取り入れている産院を
調べることができますよ。
その他の無痛分娩に関する記事はこちらから。
https://ameblo.jp/hatenajodesuka2018/theme-10108333908.html
ということで、
話の続きは
また今度、、、
今日もあなたが
一日笑顔でありますように!!
***************************
記事をお読みいただき
誠にありがとうございます!!
産婦人科医として、かつ美妊活セラピストとして
妊活を成功させる、
そして
出会った女性全てを笑顔にして
女性としての人生を謳歌できるように
全力活動中です
ベビ待ちさんの方に無料診断おすすめしています
是非ご利用ください!!
https://resast.jp/page/fast_answer/4763
栄美と1対1でお話しできる場所があります!!
是非登録してください
無料4大特典プレゼントつきです。