こんにちわ!!
妊活、妊娠中、出産、産後、育児中、更年期、老後、、、
女性が体の中から笑顔になれることを
日々願い、
1回の施術で勝手に体が美しくなる
奇跡のヒーリングを
提供しています、
クォンタムハンドヒーラーの
栄美 です。
今日も女性が
読むと笑顔になる
お話をしていきます。
さて、
今日は女性の身体について
あなたに応援エールを送るお話です!!
「子宮筋腫」
という言葉を
聞いたことがありますか?
もしくは
子宮筋腫という病気を
持っていますか?
子宮筋腫は
月経痛を強めたり
月経量を多くしたり
重症になると
月経以外でもお腹が痛くなる、出血する、
筋腫が大きくなれば
頻尿、便秘、腰痛などの
症状が出ます。

女性にとって厄介な病気です。
そして、
40歳の女性の
4人に1人は持っている、という
とてもよく見る病気です。
では4人に1人になる人は、
どういう人なのでしょうか?
子宮筋腫のできやすい体質、
それを知ることで
あなたは筋腫ができない4人のうちの3人になり
毎月の憂鬱が軽減します。
私は2001年に医者になり
研修医の時代は
1週間家に帰れないということがある
生活をしていました。
当直といって
病院に泊まり込みの仕事があります。
最初のうちは良かったのですが
徐々に毎月の月経の時に当直が当たると
月経量が多くてやだな
と思うようになりました。
それこそ夜寝るときは
一番大きい夜用ナプキンというものを使わないと
安心して眠れませんでしたし、
できれば履くタイプ形のものなら
なお良し
(仕事中に履くタイプは使えませんけどね)
という状態でした。
でも、月経量の割に
痛みはほとんどなかったため
大した事は無いだろうと
ほったらかしにしていました。
この症状が
「まさか、何かあるのでは?」と
クローズアップされるようになったのは、
それから10年経ち、36歳。
結婚して子供が欲しいと思っているのに
なかなかできない自分を
振り返った時でした。
不妊治療の病院に行ってわかったのは
子宮筋腫があって
そのために月経量が多くなっており
そして妊娠することができない
ということでした。

私は頭の中が真っ白になりました。
これでも自分は
産婦人科医なのに
気づかなかったなんて、と。
それから手術をし
不妊治療が始まり
「この10年のうちに気づいていれば」と
なんとも悔やみました。
今になってみれば
そういう症状の女性に
早く病院へ行ってもらうように
経験談からお話をすることが
できるようになったので、
よかったのですが…。
子宮は
平滑筋という筋肉で
できています。
その筋肉の細胞が異常に増えて
腫瘍ができてしまった状態を
子宮筋腫といいます。
つまり子宮筋腫は
子宮にできる
良性の腫瘍です。
子宮筋腫の原因は
実はいまだに解明されていません。
ただ、
なりやすい体質、素因
というものがあるようです。
分子レベルでは
女性ホルモン(エストロゲン)の受容体(レセプター)
というものに関与している
とはいわれています。
「母親も子宮筋腫でした」
と言う人が多いので
遺伝的要因もあるのかもしれませんが、
もともと4人に1人がなる病気ですので
親子でというのは
たまたまかもしれません。
医学的なことを抜きにして
いわれているのは
「ストレスを溜めこみやすい人」
は子宮筋腫になりやすいそうです。
漢方医学的には
瘀血(おけつ)という状態の人が
子宮筋腫になりやすいと
いわれています。
瘀血とは、
うっ血や血行障害など
血の流れの滞りまたは
それによって起きる
様々な症状や疾病のこと、
を指します。
つまり、
ストレスを溜め込み、
気の流れが滞り、
それがさらに血の流れを滞らせ、
子宮筋腫ができていくわけです。
子宮は私たちを守るために
ストレスを一身に
受けてくれているんですね。
実際私の研修ができた経緯も
考えてみれば
研修医となって
いつも上の先生たちに怒られ
雑務に追われ
当直で家にも帰れず
食事は外食ばかり
休みもほとんどなし
残業は当たり前、
そんな生活がずっと続いていたため
自分の中で知らず知らずの内にストレスを
溜め込んでいたからかもしれません。
あと、
自分は大丈夫という
変な過信があったから
かもしれません。
やはり、
若い時と違う事は
素直に病院へ行って
診察した方が良いですね。
ということで、
子宮筋腫にならないためには、
なるべく血液サラサラになる
食生活や運動を心がけること、
ストレス発散をうまくしていくこと
が大事になります。
そして1日1回
5分で良いので横になって
リラックスした状態で目をつむり、
自分の子宮のあるあたりに
両手を当てて
子宮の疲れを癒してあげてくださいね。
まだ子宮筋腫のない人も
もう子宮筋腫がある人も
これを知ることで
これ以上毎月の月経が
憂鬱にならずに済むでしょう。
まずは
ストレスを肩代わりしてくれている
子宮に感謝の心を持ち
慈しんでくださいね。
ということで、
話の続きは
また今度、、、
今日もあなたが
一日笑顔でありますように!!
********************************
記事をお読みいただき
誠にありがとうございます!!
普段は産婦人科医として
診療所で働いています。
そのかたわら
ヒーリングを行っています。
ヒーリングにご興味のある方は、
良ければ下記の無料診断を
お試しください。
コメントもお待ちしています。
毎日頑張っているあなたに贈る
↓ ↓ ↓
~無料診断~
(クリックしてね
)
https://resast.jp/page/fast_answer/4763
たった1分で
どこにいてもできる
健康診断と
身体が笑顔になれるアドバイス、
そしてヒーリング動画付き!!
ぜひお試しくださいね![]()
