こんにちわ!!


妊活、妊娠中、出産、産後、育児中、更年期、老後、、、
女性が体の中から笑顔になれることを
日々願い、
1回の施術で勝手に体が美しくなる
奇跡のヒーリングを
提供しています、

クォンタムハンドヒーラーの
栄美 です。



今日も女性が
読むと笑顔になる
お話をしていきます。



さて、
今日は子育てについて
あなたに応援エールを送るお話です!!

 


 

出産を経験しなくても
子育てはできる

ということを
知っていますか?


子供が大好きなのに
子供を授からなかったという事は
よくある話です。



結婚しなかった、
病気があって妊娠出産することができない、
不妊治療しても子供を授からなかった、
などなど
理由は様々だと思います。



出産を経験しなくても
子育てができる方法、
それは「里親になる
という方法です。


このことを知っていると
あなたの人生が豊かになること
間違いなしです。



私は里親を経験したことがあります。



36歳で結婚。
「丸高(年齢が35歳以上)だから
妊娠しないかもしれない」
と思ってはいたものの、
それは現実となり、

38歳になった時に

やっぱり
妊娠に向けてやるだけやろうと
不妊治療を決意。


体外受精でいちど妊娠したものの
流産。


妊娠したのは1回きりで
後はいくらやっても、
結果は出ず。

もともと40歳で
治療はやめるつもりで始めたけれど
あっという間に
2年と言う月日が過ぎました。


不妊治療中の2年間は
次第に心がすさみ、
なぜこの人には赤ちゃんが授かって
私には授からないんだろう

と、仕事をしていても
いちいち恨んだり、イライラしたり、
落ち込んだり。


そのうち
出産をした産婦さん達に
「おめでとう」と言えない、
出産に立ち会いたくない、

と状況は悪くなっていくばかりでした。


そんな自分が嫌になり、
「もうやめた」
と自分の妊娠を諦めました。


諦めてからは
気持ちがとても楽になりましたが、
どこかで赤ちゃんを抱っこしている人
見るとうらやましいと思う気持ちは
続いていました。


段ボールに入った赤ちゃんが
玄関の前に置いてあって
「育てられないので置いて行きます。
どうぞこの後よろしくお願いします。」
という紙が入っていたらいいのに、
なんていうことばかり考えました。



そんなことを考えていた頃、
勤めている産院で
産むけど育てられない
という妊婦さんが現れ、
里子に出したいという話が
持ち上がりました。


そのために、
児童相談所の職員の方や
市役所の職員の方が
頻繁に病院を出入りし、
里親の話を耳にすることに
なりました。


私はそこで、
「私はこの人生に於いて
自分の子供を育てるのではなく、
里親と言う役割をするために
尽力するんだ」

とわかったのです。



そして研修に行き、
里親の資格を得て、
不妊治療を諦めてからおよそ1年後、
生後10ヵ月の赤ちゃんが
里子として私の元へ
やってくることになりました。



治療をしたこと、
そこで味わった苦しさ、
そして里親になるまでの努力、
全てがまた
仕事をする上での
糧となりました。



現在日本では
児童の虐待防止のため、
日本産婦人科学会で
特別養子縁組
勧めています。


人に言えないまま中絶の時期を過ぎ、
望んでいない出産をする
→育てる気持ちが無い
→虐待死へ
この流れを断ち切り、
育てたいお母さんの所へ
子供を委託するという試みです。



里親制度とは、
様々な事情で家族と暮らせない子どもを
自分の家庭に迎え入れ
温かい愛情と正しい理解を持って
養育する制度です。

①養育里親
保護者のない子供や、
虐待などの理由により
保護者は養育することが適当でない子供(要保護児童)を

養育します。


②専門里親
虐待などにより心身が傷ついた子供や

非行問題を有する子供、

障害のある子供を

2年以内の期間養育します。

①として3年以上の養育経験がある方などが対象です。

③親族里親
両親がなくなったり、

行方不明、拘禁、

疾病による入院等の状態となるなどで、

子供を養育できなくなった場合に、

その子供の扶養義務がある親族の方が

里親となって子供を養育します。

④養子縁組里親
養子縁組によって

養親となることを前提として

子供を養育します。

 


最近は男性2人で
里親になっている人もいる、
というニュースを見たことがあります。



もともと日本で里親は
普通におおらかに
行われていました。


子供のいない兄弟に
自分の子供を養子として渡す、
子供のいない女性に
育てられない女性から子供を預かり託す、
などの形は大いに行われ、
そこに産婦人科医は
関わってきました。



子供は親を選んで
やってくると思います。


子供との縁は血のつながりではない
ということを実感しながら、
毎日楽しい子育て生活を
送っています。


自分の母親になる人から
生まれてくれば簡単なことなのに、
わざわざ遠回りをしてきてくれた
我が子に感謝です。
本当に可愛くて
仕方ありません。



親になりたい、
子育てをしたい、
と強く願うならば、
それは自分が出産するばかりではない
ということを知ることで、
あなたの人生は
また大きく道が開いて
いくことでしょう。




まずは、
あなたの人生を思い浮かべた時、
隣に子供がいるのかいないのか、を
少し想像してみてください。




ということで、
話の続きは
また今度、、、

今日もあなたが
一日笑顔でありますように!!




 

********************************

記事をお読みいただき

誠にありがとうございます!!

普段は産婦人科医として

診療所で働いています。

そのかたわら

ヒーリングを行っています。

ヒーリングにご興味のある方は、

良ければ下記の無料診断を

お試しください。

コメントもお待ちしています。

 


毎日頑張っているあなたに贈る
↓ ↓ ↓
~無料診断~

(クリックしてね下差し

https://resast.jp/page/fast_answer/4763

たった1分で

どこにいてもできる

健康診断と

身体が笑顔になれるアドバイス、

そしてヒーリング動画付き!!

ぜひお試しくださいね爆  笑