人はなぜ引きこもるのか? | 【思春期の不登校】今まさに辛く苦しいお母さんへ、18年臨床心理士の長引かせないヒント

【思春期の不登校】今まさに辛く苦しいお母さんへ、18年臨床心理士の長引かせないヒント

【思春期不登校/ひきこもり】これ以上長引かせたくない。ダメだとわかっているけど、子どもにの態度に反応してしまう。どうしてよいかわからず辛い。そんな時、現実を変化させるヒントを息子の不登校を経験した20年選手カウンセラーがお伝えします

 

    

 

『不登校を長引かせないための

コツ5ステップ』と、

『子どもとの間に境界線を引く方法』

全6コンテンツ

差し上げます。

 

まずはこれでマインドセットしてね。

 

 友だち追加

 

 

さて、今日のお題は、

 


 人はなぜ引きこもるのか?


 


子どもが引きこもった時、

ゲームや動画をずっとみてたり

昼夜逆転する時は


こんな風に考える。



つまり、

引きこもることで

ゲームや動画にハマることで


何を叶えているのだろうか?


という視点を持つこと。



一つ言えるのは、



彼らはそうやって


自分を守っている

安心感を得ている



ということです。



根底には


底知れぬ不安がある。



そんな時、

何かに没頭することで

落ち着こうとする


不安から目を逸らそうとするもの。


だから、


単に

ゲームを取り上げる、

外に連れ出そうとする

動画を制限する



安心を取り去る行為だけでは、


また別の新たな没頭先を

見つけてしまうだけ。


不安をあおらず

安心感を持てるような関わり。



①責めずに

雑談ベースで良い関係を作る。


②ストレスとなるものから一旦身を引く。


③本人の、

価値観や信念(大切にしていること)を

認めて言葉にしてあげる。


④やるべきことよりも

できること、


今できないもの

ないものよりも


今あること

できることに目を向け

可能ならば言葉にしてあげる。



この辺りをしながら

見守ること。



そうしたら

状態は上がっていきます。



自分から

引きこもりや、

何かへの没頭から

卒業できるようになります。


 

自然な形での

移行を目指します。



無理に

変化させない。



自分から

変化していきます。



だから大丈夫。


①から④まで。


 きをつけてみてくださいね。


インスタの動画でも

語ってます。




 

安心セミナーの

感想もらってます

 

 

 

 

 

 

 

 
 
#不登校
#引きこもり
#不登校支援
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
@mitchan_co 
 
臨床心理士が発信する
不登校を長引かせない
ノウハウとマインド
 
✅長引かせないコツ
✅思春期のこどもの特性
✅母に必要なマインドや行動
 
を発信しています。
 
プロフィールにアクセスして🎁
①不登校を長引かせないための
5つの方法
②子どもとの間に、
境界線をひく方法
 
受け取ってね。
 
願うと必ず
そちらに近づくからね。
 
@mitchan_co
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

 

_____________________________________

思春期不登校の理解を促す

親セミナーやります

 

目的は、

『安心』を届けること。

知ることで、

闇雲に恐れずに済む。

どなたでも無料で参加できるので

インスタからチェックしてね。

 

 

 

 
 
そこで、
 
無料の相談に繋がるなら、

LINEに登録してね。

 

どんな手を使っても

幸せになると決めること!

 

友だち追加">友だち追加

 

 

 

 

 

 

感想をいただきました。

 

 

 

 

#起立性調節障害

#不登校

#引き算の子育て

#引きこもり

#臨床心理士

 

 

 

 

 

6ヶ月グループ講座もLINEから申し込めます。

疑問質問はLINEから無料相談申し込んでね。

 

Instagramの

アカウントはこちら

@mitchan_co 

 

 

 

インスタライブの

感想もらったよ。

 

 

 

気分があがる、メンタルの維持がしやすくなったと

好評です(⌒∇⌒)

 

 

 

 

 

 

 ぜひこちらを読んで、

 

マインドセットしてね。↓

 

子どもに現れる現象が問題だ。

 

そこにばかりフォーカスしていると、

 

母も子も遠回りしてしまう。

 

それも悪くないが、

 

苦労が長引くのはしんどいですよね。

 

最短にする方法をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

みっちゃんの自己紹介は

こちら↓