『毒親スイッチが入る時』(毒親スイッチは無くならない) | 【思春期の不登校】今まさに辛く苦しいお母さんへ、子どもの状態改善のための臨床心理士歴18年のカウンセリング

【思春期の不登校】今まさに辛く苦しいお母さんへ、子どもの状態改善のための臨床心理士歴18年のカウンセリング

【思春期不登校/ひきこもり】これ以上長引かせたくない。ダメだとわかっているけど、子どもにの態度に反応してしまう。どうしてよいかわからず辛い。そんな時、現実を変化させる解決法について、息子の不登校を経験した20年選手カウンセラーがお伝えします


平日月金

朝Instagramでライブやってます。


6時30分から、ちょっとポジティブな朝を。

@mitchan_co 

そこからLINE登録して
『長引かせないコツ5選』、『子どもとの境界線の引き方』PDFをゲット!!


それでは、今日のお題。
ハイ、

【毒親スイッチが入る時】

①大義名分『教えてあげないと』『この子のため』がある。

②圧倒的な経験と知識の差
そらそうでしょう!!
親子の歳の差考えてみて!!

③距離が近くなると起こる
ある特定のポジションで
例:勉強を教える

毒親スイッチはなくなりません。

ある一定のポジション、
距離に入った時に
作動します。

基本止められない。

だから、
極力入らない方が良い。

別の人にそのポジションを
お願いするのが無難。

人間関係壊れるよりマシですよね。

#毒親
#不登校カウンセラー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

@mitchan_co 

臨床心理士が発信する
不登校を長引かせない
ノウハウとマインド

✅長引かせないコツ
✅思春期のこどもの特性
✅母に必要なマインドや行動

を発信しています。

プロフィールにアクセスして🎁
①不登校を長引かせないための
5つの方法
②子どもとの間に、
境界線をひく方法

受け取ってね。

願うと必ず
そちらに近づくからね。

@mitchan_co

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

_____________________________________

思春期不登校の理解を促す

親セミナーやります


目的は、

『安心』を届けること。

知ることで、

闇雲に恐れずに済む。

どなたでも無料で参加できるので

インスタからチェックしてね。




そこで、

無料の相談に繋がるなら、

LINEに登録してね。

 

どんな手を使っても

幸せになると決めること!

 

友だち追加">友だち追加

 

 

 

 

 

 

感想をいただきました。

 

 

 

 

#起立性調節障害

#不登校

#引き算の子育て

#引きこもり

#臨床心理士

 

 

 

 

 

6ヶ月グループ講座もLINEから申し込めます。

疑問質問はLINEから無料相談申し込んでね。

 

Instagramの

アカウントはこちら

@mitchan_co 

 

 

 Instagram 

 

あしたも毎朝6時30分から

 10分ほど。

 

 

インスタライブの

感想もらったよ。

 

 

 

気分があがる、メンタルの維持がしやすくなったと

好評です(⌒∇⌒)

 

 

 

 

 

 

 ぜひこちらを読んで、

 

マインドセットしてね。↓

 

子どもに現れる現象が問題だ。

 

そこにばかりフォーカスしていると、

 

母も子も遠回りしてしまう。

 

それも悪くないが、

 

苦労が長引くのはしんどいですよね。

 

最短にする方法をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

みっちゃんの自己紹介は

こちら↓