【不登校】治る、良くなるとはこういうこと | 【思春期の不登校】今まさに辛く苦しいお母さんへ、18年臨床心理士の長引かせないヒント

【思春期の不登校】今まさに辛く苦しいお母さんへ、18年臨床心理士の長引かせないヒント

【思春期不登校/ひきこもり】これ以上長引かせたくない。ダメだとわかっているけど、子どもにの態度に反応してしまう。どうしてよいかわからず辛い。そんな時、現実を変化させるヒントを息子の不登校を経験した20年選手カウンセラーがお伝えします


平日月金

朝Instagramでライブやってます。


6時30分から、ちょっとポジティブな朝を。

@mitchan_co 

そこからLINE登録して
『長引かせないコツ5選』、『子どもとの境界線の引き方』PDFをゲット!!


それでは、今日のお題。
ハイ、

【なおる、
よくなるとはこういうこと】

不登校時、
鬱のとき、

治るとかよくなる、

を見るときに大事なのは、
どこを基準に置くか。

キラッキラの過去
元気だった時じゃないよ。

1番しんどかった時、

そこを基準にして
どう変化してるか、です。

逆やらないでね。

大抵の人は、
逆やってる。

そもそも、
そのキラッキラの時期の無理がたたって、

今ツケが
回ってきてるとしたら、

完全にその時期に戻ることは不可能だし、やっちゃいけない。

理想的な状態から
まだあれが足りない、
まだこれができてない

とするのもNG。

もう一度言うよ。

1番大変だった時、
1番しんどかった時から、

どれくらい変化したか
ましになったか、
成長したか、

です。

これは、
不登校だけじゃないよね。

夫婦関係も、
鬱の人も
身体的心理的な病気、
あとは怪我とかもね。

マイナスを数えるのではなく

プラス加算思考でいこう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

@mitchan_co 

臨床心理士が発信する
不登校を長引かせない
ノウハウとマインド

✅長引かせないコツ
✅思春期のこどもの特性
✅母に必要なマインドや行動

を発信しています。

プロフィールにアクセスして🎁
①不登校を長引かせないための
5つの方法
②子どもとの間に、
境界線をひく方法

受け取ってね。

願うと必ず
そちらに近づくからね。

@mitchan_co

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

_____________________________________

思春期不登校の理解を促す

親セミナーやります


目的は、

『安心』を届けること。

知ることで、

闇雲に恐れずに済む。

どなたでも無料で参加できるので

インスタからチェックしてね。




そこで、

無料の相談に繋がるなら、

LINEに登録してね。

 

どんな手を使っても

幸せになると決めること!

 

友だち追加">友だち追加

 

 

 

 

 

 

感想をいただきました。

 

 

 

 

#起立性調節障害

#不登校

#引き算の子育て

#引きこもり

#臨床心理士

 

 

 

 

 

6ヶ月グループ講座もLINEから申し込めます。

疑問質問はLINEから無料相談申し込んでね。

 

Instagramの

アカウントはこちら

@mitchan_co 

 

 

 Instagram 

 

あしたも毎朝6時30分から

 10分ほど。

 

 

インスタライブの

感想もらったよ。

 

 

 

気分があがる、メンタルの維持がしやすくなったと

好評です(⌒∇⌒)

 

 

 

 

 

 

 ぜひこちらを読んで、

 

マインドセットしてね。↓

 

子どもに現れる現象が問題だ。

 

そこにばかりフォーカスしていると、

 

母も子も遠回りしてしまう。

 

それも悪くないが、

 

苦労が長引くのはしんどいですよね。

 

最短にする方法をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

みっちゃんの自己紹介は

こちら↓