※いつも足跡を残してくださっている皆様には
大変感謝しております。どうもありがとうございます。
只今一時的に「いいね」の受付を停止しておりますが、
コメント欄は通常通り開放しております。
こんばんは。
夕寝、しませんでした。
←ヾ(-ε-; )ォィォィ
まずは体調の記録。
9/1、PM9:15現在
体温 36.8度(微妙に上昇。しかし平熱の範囲内)
SPO2 97~98%(平均97%) 問題なし
のどの痛み さらに減少するが違和感はまだ存在。「たん」が少し絡む
咳 2~3時間に1回程度。咳というよりは咳払いのような感じ。
奥の方でのヘラヘラした感じは意識すれば感じる程度。
無理して「ゴホン」とやると、あの感覚がちょろっと出てくる。
鼻水 時々吸い上げたくなるそうな感覚がまだある。
鼻づまり ほぼ気にならなくなる。
頭痛 解消。しかしスッキリしているとは言い難い。
倦怠感 最小が1最大で10とすると、1~1.5程度。
吐き気・悪寒・熱感・眩暈 なし
味覚障害 3~4割方わからない状態。少しずつ改善か。
明日、「源たれ」を直接舐めて確かめようと思う。
服用している薬 パブロンSゴールドW(継続終了検討中)
呼吸 呼吸の浅さは気にならなくなった。
便秘 夕方に開通。
(ブロッコリーを食したのが良かったかも~)
・・・ということで、全体として快復傾向にあることは確実です。
明日か明後日には「通常営業」に戻ります・・・、って
えーっ!!
もう9月なのぉぉぉぉ!!!!!??
リンゴ畑の仕事を再開する日が
♪近づいてく~、近づいてく~♪
捜査およびその後の対応なり、葬儀対応なり、
コロナ感染対応なり、
これらのデカいのが一気に重なって
何日かマトモに寝とらん日あるし、
コロナで何日も横になって、咳したり鼻かんでばかりの日々、
どうやってリンゴ畑で動けるだけのチカラを温存できるっつーのかぁ???
・・・なんてことを入力しているところに、
町会の事務局次長が来訪。
(こったら時間に、どうしたっきゃ??)と思いつつ対応。
そちらの下の娘ちゃんが、ウチの急逝した長男と同級生なのよ。
んで、
(新聞広告を見た、長男君の元担任の先生が「どうしても渡してくれ」って、
だから預かった来た、って。)
さらに加えて、(私達からの気持ちだから、内緒だけど。)、と、
お香典を手渡しに訪ねてくれた。
ワタシ達は地元新聞の「お悔み広告欄」に
全ての儀式が終わった時点で通知を載せようと決めてた。
訪問いただいた方全員に失礼なく対応できるだけの人手がないことが理由。
もちろん費用的な部分もある。
だから、
「お香典・お供物はお気持ちだけ頂戴し、伏してご辞退申し上げます」という文体で掲載。
それでも「近所だし、子供達同士同級生だったから
来ないではいられなくて」と、彼女は訪ねてきてくれた。
その瞬間まで長男のことはアタマん中からスッポリと抜けて、
TVアニメ「はたらく細胞」を見ていたものの、
どこの言葉でスイッチが入ったか、
気がついたら
自分の顔面上のマスクが床上浸水してしまっているのに気づいて
ついでに顔面崩壊してしまってました。
まだ駄目でした。
長男が急逝してから
10日以上、いや2週間程度もの時間が過ぎたはずなんだけど、
この程度の時間でどうにかできるような
そんな程度の衝撃ではなかったんですね。
普段は見ないふりをしているけれど、
心の隅には歴然と存在していて、
それが何らかの拍子に感情をグラグラと揺らす。
「お心遣いを本当にありがとうございました」
もう、これ以外の言葉を続けることは無理でしたわ。
少しでも長男のことに言及しようとすると
顔面大雨洪水高潮波浪特別警報プレミアムバージョン今ならDVD付きスペシャルですもん。
まさか、自分ちの玄関先で泣くことになるとは思わなかった。

ただ、そうやって心をかけてくれている方の存在は
本当に有り難いです。
長男は、これだけの人達に見守られてきていたのだな、と、
あらためて長男が存在していたという事実を
今再び自分の中に認めることが出来るから。
生まれてきてくれて、ありがとう。
大好きだよ。
ホントはね、目線もいれないで
小さい時の画像を
ここいらへん、いっぱいに貼り付けたいんだわ。
あああああああああ、
もう、どこにもいないんだよ。どこにも。
手も握れない、声も聞けない
あああああああ
少し落ち着きました。すみません・・・。
※さて、
このままコロナから脱却できたとすれば・・・
使ったお薬は
ロキソニンSプレミアムとパブロンSゴールドW錠だけで治しちゃった・・・
そんな感じになっちゃいますね♪
(特にパブロンは、なんやかんやで2瓶(10日間分)ほどは使ってます)
あとは抗原検査キット2~3回分くらいあった方が安心。
ただ、この記事を続けてご覧いただいていれば分かる通り、
市販薬のみでの対応では、
症状が落ち着くまで、それなりの時間がかかってます。
なので、どうにもこうにも急ぎの場合には
迷わずに病院へ行くことをお勧めします。
なお、来院前に必ず電話をして
受け付けてもらえる時間などを確認しておくといいでしょうね。
多分、明日あたりでコロナ記事を終えられそう、かな?
へば。

