く大阪より1駅・福島駅徒歩10分ハンドメイド教室>
potmum(ポットマム)
☆Tinyteeth™歯固めメニュー一覧はこちら 【シリコンビーズを使ったおしゃれなベビーグッズ】
☆UN-DECORロゼットのメニュー一覧はこちら 【くるみボタンとプリーツリボンを使った手のひらサイズの手芸】
こんにちは♡
potmumの前田葉子です。
「ブログ1週間チャレンジ→1週間延長中」
子どもタイプが持ってる罪悪感の話
あれ?
昨日書いたはずの魅了タイプ診断、学者タイプの記事が消えてしまった?
(また書き直したいと思います)
いつも「複製」→編集するのですが、
寝ぼけて書いてるから、「複製」じゃなくて「編集」して記事を上書きしてしまったみたい![]()
そんな、そんなポンコツな私です![]()
2週間で2回目。
ポンコツ倶楽部、万歳![]()
あさぎさんの対談ライブの中で、
ヒーラーであり、歌手、スピリチュアル教育家の
本郷綜海(ほんごうそみ)さんが
ポンコツな自分を認めて開き直って生きる!
みたいな事を仰っていたんですね。
それがポンコツな私にも凄く響いて印象に残ってます・・・![]()
【アサギスト対談レポ!】7月10日20時配信 本郷綜海(ほんごうそみ)さん回 | 小田桐あさぎオフィシャルブログ Powered by Ameba (ameblo.jp)
ご自身でADHD気味なところがあると仰っていたそみさん。
小田桐あさぎさんと、対談ライブの時、
インスタ、youtube、facebook、複数のSNSからの同時配信だったんです。
設定が上手く行かなくて1時間のライブ配信のうち、
最初の20分くらい、わちゃわちゃしてたんです。
(インスタから音が聞こえない、youtubeからハウリングしてる的な感じで
)
それを普通の人だったら、
「視聴者の皆さんの貴重な時間を奪ってしまい、本当にごめんなさい
」
って萎縮してしまうところを、
(そみさんは年商が億いってる億女なので)
「皆さん、安心して下さい!」
「ポンコツでも億いける!ポンコツ億越えクラブ!!あはは」
って笑っていたんですね。
そんな明るいそみさん、周りの人にとっても好かれています。
もちろん、自分のできない事にこれまで何度も悩んで来られたのだと思います。
「自分が変われないから、考え方を変えるしかなかった」
「諦めて得意な事を伸ばす方にフォーカスした」
と深いお話をされていました。
凄く、凄く、刺さりました。
子どもタイプの私は、
できない事とか、ミスする事に凄く罪悪感があって、
開き直ろうとすると、
社長タイプの夫からは
「同じ事を2回するのは時間がムダ」
「最初から開き直るのはよくない。ミスしないように気をつける気持ちが大事」
と言われて、またズーンってなっていました![]()
「そんな事いってもできない。
ミスしないように気を付けようと思う気持ちが足りないせい??」
(とにかく辛い![]()
)
真面目に悩んでもしょうがないんですよね。
「あれ、またできてなかった??ごめんね、あはは
」
でもうよくない?
↑これを書くのは勇気がいる。
ちゃんとしてない人、責任感が無い人って思われそうで。
「苦手なことは苦手です」って手放して、
その分、自分の得意なところを伸ばす方が幸せかも![]()
魅力タイプ診断は5タイプに分かれるのですが、
全部がきれいな5角形を描くより
個性を尖らそうって、あさぎさんは言っています。
自分の個性を尖らせれば尖らせるほど、
唯一無二の自分になるんですよね![]()
![]()
![]()
苦手はどんどん手放して、
ポンコツ愛され倶楽部に入りましょう!!
==============
★お家起業に興味のある方へ お家起業応援LINEは↓こちらよりご登録下さい★
登録は無料です
削除はいつでも可能ですのでご安心ください☆
こちらから通知が届きますので、見落しがなく便利です♪
↓のポットマムのLINEまでお願いします。
@125xcnjz でも検索できます(@マークは必ずおつけ下さい)
お名前か一言メッセージでご登録完了です![]()

