試験勉強の片手間に | 医学と遊びと製作と

医学と遊びと製作と

医学を学びつつ、ゲームを作ったり
愚痴とか感想を言ったり、そんな感じ
"よちんが"の活動拠点はこちら→https://com09419.wordpress.com/

引き続きデバッグをしてます

明日研修病院を決めるための試験があるため、今日はデバッグのみです


ようやく蒸都レスタニアまで来られました

長さ的には1作目でいうと自治区に向かいだす頃です

戦闘の強さ的にはリナリーが他キャラに追いついてくる頃で、シルバはもう一歩、というバランスになっています

この辺りは想定通りのバランスです



主人公のリナリー

先発発動の単体回復スキルの存在が大きい

装備・パッシブスキル次第ではこの時点で最大HPとなれる

火力自体は普通だが、

ドライブゲージが比較的溜まりやすい印象


1作目から続投のキャラ、ゲイル

ステータス的にはパッとしないが、

奥義の火力でボス戦で頑張ってくれる

HP吸収技もありそこそこ回避してくれるので

案外沈まない


こちらはアリス

守りを固められる術使い

PUPPETWILLで例えれば、

クレインとリリーを足して2で割った感じ

ただ、殆どの敵に先制される


シルバ

→面倒だからSSは無し

性能的には特殊jemで固めまくれば

攻撃力がかろうじて2番くらいになる
スキルは揃い始めているものの、

能力が上がりきっていない

HPが低いもののスキル『不屈功』で

残りHP1で踏みとどまることが出来る


デバッグした感想としては、1人1人のパラメーターの個性が弱いかなぁというのがあります

ゲイルと後半加入キャラのギルザックのパラメーターが結構重なる場面があるため、ちょっと考えないといけないなぁと思ったり......

スキル構成で差別化っていうのもアリだとは思うのでその辺も視野に入れつつ頑張ってみます