そんなこと言われても | 医学と遊びと製作と

医学と遊びと製作と

医学を学びつつ、ゲームを作ったり
愚痴とか感想を言ったり、そんな感じ
"よちんが"の活動拠点はこちら→https://com09419.wordpress.com/

その人の勉強の出来なんて測れないもの
僕はそう思ってます

もちろん、ある程度は分かるんでしょうけど
細かいところまでは、という意味です


勉強だって、試験の種類が違えば順位は変わります

中学受験、高校受験でも1人くらいはいたのではないのでしょうか
学校の成績自体はトップクラスでなくても
模試などでは誰よりも得点が高かった人が

もちろん、真面目に学校の勉強も出来て
模試の順位も良いという人がほとんどですし
そちらであるにこしたことはありません

ただ、学校も成績がトップクラスでなくても模試がいい人は
努力をしていないというわけではないでしょう

努力なんて物は人それぞれベクトル、量が違うのですから
その人にあった努力と結果の出し方がある


それに、学校の成績なんて物は
所詮は学校の先生たちの作る問題

受験や国家試験なりのゴールを目指して作る問題ではないのです

全国一斉で受ける模擬試験は、そういう意味では如実に
現在の順位がわかるため、実力がわかる良い機会と言えるでしょう

「学校の成績が私より低いのにあいつの方が頭がいいなんておかしい」
なんてことはナンセンスじゃないかな、と私は思います

学校の成績なんて物は一夜漬けでも成績が上がる
模擬試験などではその範囲の性質上一夜漬けでは無理

事実から目を背けて、学校の成績至上主義、更に人をけなす

ここは医学部
みんなの頭脳に差なんてほぼない
差を生むのは自分にあった努力をしているかどうかということ


冬だとどうも気分が落ち込みますね!
やばいやばい、教科書でも読んでリフレッシュして制作再開しよう!